2017年11月29日
NZキャンツー【4日目・前編】Mt.John(マウント・ジョン)天文台へ!

2017年、11月13日(月)
【ニュージーランド バイクツーリング 4日目】
昨晩もぐっすり眠れて、テカポの畔で迎える朝です。
今日は天気も良さげ!
さて、ゆっくり撤収を済ませ、10時前にのんびりキャンプ場を出発します。
夜が21時過ぎまで普通に明るいって、朝早起きしたらどれだけ遊びまわれるって感じですが!w


テカポ湖はというと、


天気が良いと、こんなに違って見えるかね!
とりあえず、「善き羊飼いの教会」にも。


これは、
Mt.John(マウント・ジョン)天文台からの眺めが、期待出来そう!
8ドルの通行料を払って、標高1,031mある山頂へ。

おっ、「Astro Cafe」も賑わってるね~

からの、






すげぇー!!
湖面の色もそうだけど、何このミラーレイクっぷりは!
素晴らしいね!
こんな感じだと、夜の星空鑑賞ツアー(テカポの星空は世界一美しいともいわれている。)も凄そうだな~
天文台を下って、Godley Peaks Rd(ゴッドリー・ピークス・ロード)をちょっと北上するルートの景色もナイス!
この角度で見るテカポ湖は、湖面の色がよりミルキーブルーに!


絶景を楽しんだ後は、定番の「Kohan Restaurant」へ行き、
時間は、11時半前だったんで混雑もなく入店でき、
迷わず、サーモン丼を!

旨いじゃん!
ってな感じで、テカポを満喫です。
午後からは、Aoraki/Mt.Cook(アオラキ/マウント・クック)国立公園を目指します!
夜が21時過ぎまで普通に明るいって、朝早起きしたらどれだけ遊びまわれるって感じですが!w


テカポ湖はというと、


天気が良いと、こんなに違って見えるかね!
とりあえず、「善き羊飼いの教会」にも。


これは、
Mt.John(マウント・ジョン)天文台からの眺めが、期待出来そう!
8ドルの通行料を払って、標高1,031mある山頂へ。

おっ、「Astro Cafe」も賑わってるね~

からの、






すげぇー!!
湖面の色もそうだけど、何このミラーレイクっぷりは!
素晴らしいね!
こんな感じだと、夜の星空鑑賞ツアー(テカポの星空は世界一美しいともいわれている。)も凄そうだな~
天文台を下って、Godley Peaks Rd(ゴッドリー・ピークス・ロード)をちょっと北上するルートの景色もナイス!
この角度で見るテカポ湖は、湖面の色がよりミルキーブルーに!


絶景を楽しんだ後は、定番の「Kohan Restaurant」へ行き、
時間は、11時半前だったんで混雑もなく入店でき、
迷わず、サーモン丼を!

旨いじゃん!
ってな感じで、テカポを満喫です。
午後からは、Aoraki/Mt.Cook(アオラキ/マウント・クック)国立公園を目指します!
Posted by ranohi at 19:51│Comments(8)
│2017年_NZキャンプツーリング
この記事へのコメント
これはテンション上がりますね~
回りにキャンツーライダーがいなそうなんですが、あちらはバイクキャンプの文化はどうなんでしょうかね。
ニュージーランドで米?と思いましたが、レストランは日系のようですね。
海外行くと金銭感覚が麻痺りますよねw
回りにキャンツーライダーがいなそうなんですが、あちらはバイクキャンプの文化はどうなんでしょうかね。
ニュージーランドで米?と思いましたが、レストランは日系のようですね。
海外行くと金銭感覚が麻痺りますよねw
Posted by syu1392
at 2017年11月30日 09:05

景色が全く違いますね~。
行きたくなります。
夢はオーストラリア1周ですが、何時になることやらwww
行きたくなります。
夢はオーストラリア1周ですが、何時になることやらwww
Posted by 半クラ!!
at 2017年11月30日 12:12

すごいなぁ~~! 風景のスケールが違いますね~~ (@_@。
Posted by トコトコライダー at 2017年11月30日 12:57
平原に鏡のような湖があるとか、どこまでも楽しく走っていけそうです
日本はやっぱり山多すぎじゃね?
日本はやっぱり山多すぎじゃね?
Posted by tolchock
at 2017年11月30日 18:34

●syuさん
> これはテンション上がりますね~
上がったね~!
> 回りにキャンツーライダーがいなそうなんですが、あちらはバイクキャンプの文化はどうなんでしょうかね。
キャンプ場に7泊したんだけど、キャンツーライダーは皆無でしたね。
ホリデーパークの利用者は大体が車だし、日本でいうキャンプって感じとは違うような。もっとシンプル。
> ニュージーランドで米?と思いましたが、レストランは日系のようですね。
そもそも食に関して、あまり執着がないんで、NZで入った唯一のレストランがここでした。
この後は、切ない食事の連発ですので、グルメ情報はもうありません。
> 海外行くと金銭感覚が麻痺りますよねw
ほとんどカード決済だしね!
> これはテンション上がりますね~
上がったね~!
> 回りにキャンツーライダーがいなそうなんですが、あちらはバイクキャンプの文化はどうなんでしょうかね。
キャンプ場に7泊したんだけど、キャンツーライダーは皆無でしたね。
ホリデーパークの利用者は大体が車だし、日本でいうキャンプって感じとは違うような。もっとシンプル。
> ニュージーランドで米?と思いましたが、レストランは日系のようですね。
そもそも食に関して、あまり執着がないんで、NZで入った唯一のレストランがここでした。
この後は、切ない食事の連発ですので、グルメ情報はもうありません。
> 海外行くと金銭感覚が麻痺りますよねw
ほとんどカード決済だしね!
Posted by ranohi
at 2017年11月30日 21:02

●半クラさん
> 景色が全く違いますね~。
> 行きたくなります。
なかなか日本では見られない景色に出会えました!
何ですかねー、日差しの違いもあるのかな。
> 夢はオーストラリア1周ですが、何時になることやらwww
良いですね~オーストラリア!でも果てしなく広大ですよね!
1周するのに1ヵ月位かかるんじゃないすか!w
> 景色が全く違いますね~。
> 行きたくなります。
なかなか日本では見られない景色に出会えました!
何ですかねー、日差しの違いもあるのかな。
> 夢はオーストラリア1周ですが、何時になることやらwww
良いですね~オーストラリア!でも果てしなく広大ですよね!
1周するのに1ヵ月位かかるんじゃないすか!w
Posted by ranohi
at 2017年11月30日 21:03

●トコトコさん
> すごいなぁ~~! 風景のスケールが違いますね~~ (@_@。
この後の旅の景色にもご期待ください!w
> すごいなぁ~~! 風景のスケールが違いますね~~ (@_@。
この後の旅の景色にもご期待ください!w
Posted by ranohi
at 2017年11月30日 21:03

●tolさん
> 平原に鏡のような湖があるとか、どこまでも楽しく走っていけそうです
NZは、どの湖もキレイなのが印象的でしたね~!
> 日本はやっぱり山多すぎじゃね?
確かに多いね!でも恩恵もあるから良しとしましょう!
> 平原に鏡のような湖があるとか、どこまでも楽しく走っていけそうです
NZは、どの湖もキレイなのが印象的でしたね~!
> 日本はやっぱり山多すぎじゃね?
確かに多いね!でも恩恵もあるから良しとしましょう!
Posted by ranohi
at 2017年11月30日 21:03
