2018年01月11日
NZキャンツー【11日目】嗚呼、旅の終わり

2017年、11月20日(月)
【ニュージーランド バイクツーリング 11日目】
Christchurch(クライストチャーチ)のホテルで迎える朝です。
さて、ニュージーランドでのキャンツーも終わってしまい、あとは帰国するだけとなりました。
朝は、3時頃には起床し、出発の準備を済ませたら、
4時15分頃に、ホテルを出発。
ホテルから空港までは歩いて向かいます。
自分と同じように、早朝の便に乗る人達が何人かいたので、同じ方向に向かって後をついて行き、
4時半頃に、「クライストチャーチ国際空港」へ到着。


今回の帰路便のチケットは「ニュージーランド航空」の利用で、下記の通りです。
■11月20日(月)
06時00分、「クライストチャーチ」出発(NZ516便)
07時20分、「オークランド」到着
09時55分、「オークランド」出発(NZ99便)
16時45分、「成田」到着
で、空港には、時間に余裕をもって到着してるんで、ゆっくりしつつ、
頃合いをみて、チェックインをしたら、受託手荷物を預けます。
これで、受託手荷物は、もう日本に着くまで、ピックアップする必要がないんで、スゲー身軽になりました。
その後は、搭乗ゲートが開くのを待って、セキュリティチェックを済ませたら搭乗。


フライト中の機内からは、マフィン片手にコーヒーの飲みながら、キレイな日の出も見る事が出来ました!
一時間ちょっとの飛行で、「オークランド国際空港」へは、定刻通りに到着。

到着は、国内線ターミナルなんで、無料シャトルバスに乗って、国際線ターミナルへ移動。

戻ってきちゃったな~


不思議な事に、もうすでに懐かしい感覚が。
初日、ニュージーランドに降り立って、初っ端に一服した喫煙スペース。
飛行機内には、ライターを持ち込まなかったんで、購入するまで、色んな人に火を借してもらってました!
さて、搭乗時間まで、時間に余裕があるんで、
マックで、軽く食事を!
注文したのは、「The Serious Angus」のセットを!

こんな事を言うのもなんだけど、ニュージーランドで食べた食事のなかで一番美味しかったような気が。
食後は、まず、「出国カード」の記入を済ませておいて、
空港内のショップで、手持ちの現金(NZドル)をお土産購入にて消化しちゃいます。
搭乗時間になったら、出国審査、セキュリティチェックを抜けて、搭乗ゲートへ向かいます。
ゲートまでの距離がけっこう遠くて、ちょっと焦りつつ、



無事に搭乗完了!
あとは、長時間の暇なフライトを耐え、

定刻にて、成田空港に到着!
入国審査を受け、受託手荷物をピックアップしたら、税関を抜けて終了。
で、最後に、レンタルしてた「WiFi」と「グローバルセルラー(携帯電話)」を返却し、帰路につきました。
さて、ニュージーランドでのバイク・キャンプツーリング旅を終えてみて、
万事順調でサイコーの旅が出来てしまった!w
何か困るような事が起こるかな~と思ってたけど、ネタになるようなアクシデントは一切なく、、、
いや~、ホント楽しかったっす!
今回の旅の一番の目的は、「異国の地をバイクで駆け巡る!」って事だったんで、その点では大満足!
現地では、8日間バイクレンタルして、走行距離は、2,578.4kmでした。
ただ、街並の観光だったり、グルメ、数あるアクティビティは、ほぼスルー状態でしたけどね、、、
って事で、まぁ、旅の楽しみ方は人それぞれですが、「ニュージーランド」はバイク旅におすすめです!w
4時15分頃に、ホテルを出発。
ホテルから空港までは歩いて向かいます。
自分と同じように、早朝の便に乗る人達が何人かいたので、同じ方向に向かって後をついて行き、
4時半頃に、「クライストチャーチ国際空港」へ到着。


今回の帰路便のチケットは「ニュージーランド航空」の利用で、下記の通りです。
■11月20日(月)
06時00分、「クライストチャーチ」出発(NZ516便)
07時20分、「オークランド」到着
09時55分、「オークランド」出発(NZ99便)
16時45分、「成田」到着
で、空港には、時間に余裕をもって到着してるんで、ゆっくりしつつ、
頃合いをみて、チェックインをしたら、受託手荷物を預けます。
これで、受託手荷物は、もう日本に着くまで、ピックアップする必要がないんで、スゲー身軽になりました。
その後は、搭乗ゲートが開くのを待って、セキュリティチェックを済ませたら搭乗。


フライト中の機内からは、マフィン片手にコーヒーの飲みながら、キレイな日の出も見る事が出来ました!
一時間ちょっとの飛行で、「オークランド国際空港」へは、定刻通りに到着。

到着は、国内線ターミナルなんで、無料シャトルバスに乗って、国際線ターミナルへ移動。

戻ってきちゃったな~


不思議な事に、もうすでに懐かしい感覚が。
初日、ニュージーランドに降り立って、初っ端に一服した喫煙スペース。
飛行機内には、ライターを持ち込まなかったんで、購入するまで、色んな人に火を借してもらってました!
さて、搭乗時間まで、時間に余裕があるんで、
マックで、軽く食事を!
注文したのは、「The Serious Angus」のセットを!

こんな事を言うのもなんだけど、ニュージーランドで食べた食事のなかで一番美味しかったような気が。
食後は、まず、「出国カード」の記入を済ませておいて、
空港内のショップで、手持ちの現金(NZドル)をお土産購入にて消化しちゃいます。
搭乗時間になったら、出国審査、セキュリティチェックを抜けて、搭乗ゲートへ向かいます。
ゲートまでの距離がけっこう遠くて、ちょっと焦りつつ、



無事に搭乗完了!
あとは、長時間の暇なフライトを耐え、

定刻にて、成田空港に到着!
入国審査を受け、受託手荷物をピックアップしたら、税関を抜けて終了。
で、最後に、レンタルしてた「WiFi」と「グローバルセルラー(携帯電話)」を返却し、帰路につきました。
さて、ニュージーランドでのバイク・キャンプツーリング旅を終えてみて、
万事順調でサイコーの旅が出来てしまった!w
何か困るような事が起こるかな~と思ってたけど、ネタになるようなアクシデントは一切なく、、、
いや~、ホント楽しかったっす!
今回の旅の一番の目的は、「異国の地をバイクで駆け巡る!」って事だったんで、その点では大満足!
現地では、8日間バイクレンタルして、走行距離は、2,578.4kmでした。
ただ、街並の観光だったり、グルメ、数あるアクティビティは、ほぼスルー状態でしたけどね、、、
って事で、まぁ、旅の楽しみ方は人それぞれですが、「ニュージーランド」はバイク旅におすすめです!w
Posted by ranohi at 21:33│Comments(10)
│2017年_NZキャンプツーリング
この記事へのコメント
レポお疲れ様でした!
素晴らしい経験ができたようですね。
また今度お話聞かせてください。
素晴らしい経験ができたようですね。
また今度お話聞かせてください。
Posted by syu1392
at 2018年01月12日 09:05

>数あるアクティビティは、ほぼスルー状態でしたけどね、、、
バイク旅ってそんなもんでしょう~^^
車で出来ない事をするのがバイク旅ですし(笑
NZツーレポ、読んでて凄く楽しかったです! お疲れさまでした。
バイク旅ってそんなもんでしょう~^^
車で出来ない事をするのがバイク旅ですし(笑
NZツーレポ、読んでて凄く楽しかったです! お疲れさまでした。
Posted by トコトコライダー at 2018年01月12日 11:50
新婚旅行で行ったコースと似ていて、懐かしい場所が何度か見られました。
しかし、天気に恵まれたNZツーリングでしたねぇ~
めっちゃうらやましい~
また今度お話聞かせてください。
しかし、天気に恵まれたNZツーリングでしたねぇ~
めっちゃうらやましい~
また今度お話聞かせてください。
Posted by ねてる
at 2018年01月12日 22:38

ニュージーランドの旅完結ですね。おつかれさまでした
こちらも読んでいて楽しかったです。
ニュージーランドやオーストラリアをバイクで走るのはいいなぁ
旅行先としては、時差ボケが無いのも良さそうですな
こちらも読んでいて楽しかったです。
ニュージーランドやオーストラリアをバイクで走るのはいいなぁ
旅行先としては、時差ボケが無いのも良さそうですな
Posted by tolchock
at 2018年01月13日 22:48

●syuさん
> レポお疲れ様でした!
何とか、忘れる前に纏めることが出来ました!w
> 素晴らしい経験ができたようですね。
いやぁ、良かったね~
> また今度お話聞かせてください。
了解っす。
> レポお疲れ様でした!
何とか、忘れる前に纏めることが出来ました!w
> 素晴らしい経験ができたようですね。
いやぁ、良かったね~
> また今度お話聞かせてください。
了解っす。
Posted by ranohi
at 2018年01月14日 16:36

●トコトコさん
> >数あるアクティビティは、ほぼスルー状態でしたけどね、、、
> バイク旅ってそんなもんでしょう~^^
> 車で出来ない事をするのがバイク旅ですし(笑
ほんと、楽しそうなアクティビティがいっぱいあったんで、、、
まぁでも、今回の自分の旅での一番のアクティビティは、やっぱりキャンツーでした!
> NZツーレポ、読んでて凄く楽しかったです! お疲れさまでした。
拙いレポでしたが、あざーす!
> >数あるアクティビティは、ほぼスルー状態でしたけどね、、、
> バイク旅ってそんなもんでしょう~^^
> 車で出来ない事をするのがバイク旅ですし(笑
ほんと、楽しそうなアクティビティがいっぱいあったんで、、、
まぁでも、今回の自分の旅での一番のアクティビティは、やっぱりキャンツーでした!
> NZツーレポ、読んでて凄く楽しかったです! お疲れさまでした。
拙いレポでしたが、あざーす!
Posted by ranohi
at 2018年01月14日 16:36

●ねてるさん
> 新婚旅行で行ったコースと似ていて、懐かしい場所が何度か見られました。
うわっ、新婚旅行で行ってたんですね!これはバイクツーリングで再訪ですね!w
> しかし、天気に恵まれたNZツーリングでしたねぇ~
> めっちゃうらやましい~
一度も雨に降られず、これは運が良かったですね!
> また今度お話聞かせてください。
了解です。
> 新婚旅行で行ったコースと似ていて、懐かしい場所が何度か見られました。
うわっ、新婚旅行で行ってたんですね!これはバイクツーリングで再訪ですね!w
> しかし、天気に恵まれたNZツーリングでしたねぇ~
> めっちゃうらやましい~
一度も雨に降られず、これは運が良かったですね!
> また今度お話聞かせてください。
了解です。
Posted by ranohi
at 2018年01月14日 16:37

●tolさん
> ニュージーランドの旅完結ですね。おつかれさまでした
> こちらも読んでいて楽しかったです。
あざーす!やっと纏められました。
自分も旅の計画をしてる時、先人のブログを見てイメージを膨らませてたんで、
このレポが、ちょっとでも誰かの役に立ってくれたら、嬉しいですね。
> ニュージーランドやオーストラリアをバイクで走るのはいいなぁ
> 旅行先としては、時差ボケが無いのも良さそうですな
時差4時間なんで、初日だけ余裕みとけば、大丈夫っす。
> ニュージーランドの旅完結ですね。おつかれさまでした
> こちらも読んでいて楽しかったです。
あざーす!やっと纏められました。
自分も旅の計画をしてる時、先人のブログを見てイメージを膨らませてたんで、
このレポが、ちょっとでも誰かの役に立ってくれたら、嬉しいですね。
> ニュージーランドやオーストラリアをバイクで走るのはいいなぁ
> 旅行先としては、時差ボケが無いのも良さそうですな
時差4時間なんで、初日だけ余裕みとけば、大丈夫っす。
Posted by ranohi
at 2018年01月14日 16:37

Hello!素晴らしい旅!素敵な写真!
何時間も見入ってしまいました!
何時間も見入ってしまいました!
Posted by Suzi at 2018年01月16日 01:06
●Suziさん
> Hello!素晴らしい旅!素敵な写真!
> 何時間も見入ってしまいました!
わざわざコメントどもです!こんな感じでなかなか楽しい旅ができました。
そのうち店に寄らせてもらいます!
> Hello!素晴らしい旅!素敵な写真!
> 何時間も見入ってしまいました!
わざわざコメントどもです!こんな感じでなかなか楽しい旅ができました。
そのうち店に寄らせてもらいます!
Posted by ranohi
at 2018年01月17日 22:08
