2016年06月27日
毛無峠へ!

6月11日(土)
内山牧場キャンプ場にて、あさー

6時頃には起きて、
昨日買っておいた、おにぎりともつ煮で朝飯にします。
朝一で、二日連続のもつ煮!

昨日、サービスエリアで食べたのより旨いぞ!
朝飯食べて、ゆっくりと撤収を済ませ、9時頃、キャンプ場を出発します。
いや~今日も暑くなりそう!

しかし、気持ちの良いキャンプ場です。
ひときわ存在感のある「荒船山」を見ながら、R254へ戻ってきて、佐久方面へ。
さて、せっかく長野まで来てるんで、
以前から、行きたかった場所へ向かいます!
上信越道「佐久」より高速へ乗って、
更埴JCTより、長野自動車道へ、ちょっと走って「須坂長野東」で下道へ。
その後、R406、r54をしばらく走って、
炎天下の道から、r112(大前須坂線)へ進んで行きます。

色濃くなった緑のトンネルへ入ると、もう涼しくて快適!
で、高度を上げながら、適度なワインディングもあって楽しい!
そんな快走路を進んで行くと、
突然、視界が開け、
荒廃感の漂う景色が飛び込んできます!



長野と群馬の県境「毛無峠」です。
こんな場所に、意外や人がたくさんいます。



ツーリングのバイク、ハイキング・登山目的の人、ラジコンのフライヤー。
目の前に見える山は「破風岳」って言うらしい。

カッコいい山容(ピークが尖ってる)で、割と気軽に登れそうな感じです。


で、この看板の先、群馬側には、「天空のゴーストタウン」と呼ばれる「小串硫黄鉱山跡」があります。



上から、チラ見しただけなんで、何とも言えませんが、

この印象的な、古い鉄塔も当時の名残みたいです。
下の方は、どうなってるのかな~?
目的地だった「毛無峠」の独特な風景も目に焼き付けたんで、次へ行きます。
r112(上信スカイライン)にて、万座方面へ。
万座温泉を通過して、R292(志賀草津道路)へ、



天気はどんよりしてます。
今日の「志賀草津道路」の景色はちょっと残念な感じでした。
何回かこの道は走ってるんだけど、初めて「国道最高地点」へバイクを停めてみます。

アブに集られて、写真を1枚だけ撮ってすぐ出発。
横手山ドライブインにも立ち寄ったけど、寒かった~

でも、麓へ下りてくると、暑ぃ~!
道の駅「北信州やまのうち」で休憩。
長野まで来て、そばも食べずにカレー食べます!

時間は14時半、そろそろ今日のキャンプ地を決めたいところ。
ツーマプ眺めて思案します。
ここからだと「カヤの平」「戸隠高原」に、選択肢は結構あるんだけど、
やっぱり、前から行ってみたかった「木崎湖」周辺かな~
って事で、まずはR403にて長野市の市街地方面へ向かいます。
小布施を通り過ぎ、コンビニで休憩。
15時半、
暑さで心がポッキリ折れました。
この暑い中、わざわざキャンプする意味は無いでしょって!
キャンプ場、混雑してたらな~って考えると尚更、、、
で、帰る事にしました。
梅雨明け前にして、この暑さ!
もう、バイクは、シーズンオフなのか~!?
再び、長野自動車道「須坂長野東」より高速へイン。
帰路、相模湖付近で事故渋滞が発生してましたが、
急ぐ必要もないので、渋滞が解消するのを待って、


22時過ぎ、無事帰宅となりました。
2日間の走行距離:782.2km
この記事へのコメント
凄く楽しそうな道を走ってますね!!
良いですねぇ~!
良いですねぇ~!
Posted by 半クラ!!
at 2016年06月28日 11:10

半クラさん、
> 凄く楽しそうな道を走ってますね!!
> 良いですねぇ~!
やっぱり初めて走る道はワクワクしますね~!
バイクの楽しさを改めて感じました♪
それと辛さ(暑い~)も、、、
> 凄く楽しそうな道を走ってますね!!
> 良いですねぇ~!
やっぱり初めて走る道はワクワクしますね~!
バイクの楽しさを改めて感じました♪
それと辛さ(暑い~)も、、、
Posted by ranohi
at 2016年06月28日 12:54
