2018年01月24日
南房総「オレンジ村オートキャンプ場」へ!

1月16日(火)~17日(水)
さて、今年一発目のキャンプは、南房総市の千倉にある「オレンジ村オートキャンプ場」に行ってきました!
今日は、たまにある季節外れの陽気で、気温は15℃位まで上がるそうです。
そう、軟弱キャンパーに訪れた絶好のキャンプ日和です。
昼過ぎに家を出て、のんびりとバイクを走らせ、14時ちょい過ぎにキャンプ場へ到着。


今回は、以前に設営した事のある段々サイトではなく、奥の広場にしました。

明るいうちに薪の準備をしておきます。
ここは、無料の薪(廃材)が使い放題なんで、ガンガン燃やしたい人にとっては嬉しいですね!

持参したノコギリで、適当なサイズに切り分けて、

まぁ、このくらいあれば充分でしょう!
今日は、暖かいんでテントはカフラシルにしました。


薪の準備を終え、一息つきます。
ここは、オレンジ村なんで、みかんで喉を潤します。

小振りのみかんを買って食べてみたけど、甘くておいしいです!
その後は、食料の買い出しに出て、


ついでに広葉樹の薪も追加で買いました。
やっぱり、広葉樹の方が火持ちも良いし雰囲気もナイスだしね!
キャンプ場へ戻り、

陽も暮れてきたところで、焚き火を開始。


いや~、ホント久し振りに焚き火したよ!
良い感じです!
風もほぼ無くて、寒くないんでビールでもOKです!

夕食は、ファミマの「水餃子入りチゲうどん」を。

うどんの後に、サトウのごはんを入れて、雑炊にしました。
まぁ、写真映えはしないが、洗い物も出ないし、簡単だし、なにより旨い!そして熱い!
食後は、まったり焚き火時間を堪能!



良い感じの熾火が出来ると、何か嬉しいっす!

22時ちょっと前頃からちょっと風が吹き出してきたんで、もう薪の追加は止めて、
残ってる熾火が燃え尽きるのを待って、

23時頃には、テントに入り、シュラフに潜り込みました。
しばらくしたら雨が降ってきたんで、ちょうど良いタイミングでしたね。
寝ながらに聞く、テントを叩く雨音は嫌いじゃないんで、割と心地良いです。
が、、、
夜中になると、雨脚も強まり、風もビュービュー!
風が遠くでゴゥオーと唸りをあげた後、近づいてきてテントにぶつかる感覚がちょっと笑える。
そんな感じの夜をやり過ごし、朝です。

よし、雨は降ってないね。
朝食は、あんまんを蒸して、軽く済ませます。

その後は、ゆっくり撤収して、10時過ぎにキャンプ場を出発。

直帰しないで、一旦、館山方面へ向かい、ラーメン食べてから帰ります。
今日は、「波音食堂」にしました。


人気の、生姜醤油ラーメンを!
店から出ると、雨が降り出してました。
ちょっと予報より早かったなぁ。
って事で、雨の中、帰路につきました。
今日は、寄らなかったけど、近くには、ツーリング途中にふらっと立ち寄れるような、
ハンバーガーの「レインボーグリル」もあるし、


ピーナッツソフトがおいしい「木村ピーナッツ」があったりしますよ。


もうちょっとしたら、温暖な房総はバイクで賑わってきますかねぇ!
そう、軟弱キャンパーに訪れた絶好のキャンプ日和です。
昼過ぎに家を出て、のんびりとバイクを走らせ、14時ちょい過ぎにキャンプ場へ到着。


今回は、以前に設営した事のある段々サイトではなく、奥の広場にしました。

明るいうちに薪の準備をしておきます。
ここは、無料の薪(廃材)が使い放題なんで、ガンガン燃やしたい人にとっては嬉しいですね!

持参したノコギリで、適当なサイズに切り分けて、

まぁ、このくらいあれば充分でしょう!
今日は、暖かいんでテントはカフラシルにしました。


薪の準備を終え、一息つきます。
ここは、オレンジ村なんで、みかんで喉を潤します。

小振りのみかんを買って食べてみたけど、甘くておいしいです!
その後は、食料の買い出しに出て、


ついでに広葉樹の薪も追加で買いました。
やっぱり、広葉樹の方が火持ちも良いし雰囲気もナイスだしね!
キャンプ場へ戻り、

陽も暮れてきたところで、焚き火を開始。


いや~、ホント久し振りに焚き火したよ!
良い感じです!
風もほぼ無くて、寒くないんでビールでもOKです!

夕食は、ファミマの「水餃子入りチゲうどん」を。

うどんの後に、サトウのごはんを入れて、雑炊にしました。
まぁ、写真映えはしないが、洗い物も出ないし、簡単だし、なにより旨い!そして熱い!
食後は、まったり焚き火時間を堪能!



良い感じの熾火が出来ると、何か嬉しいっす!

22時ちょっと前頃からちょっと風が吹き出してきたんで、もう薪の追加は止めて、
残ってる熾火が燃え尽きるのを待って、

23時頃には、テントに入り、シュラフに潜り込みました。
しばらくしたら雨が降ってきたんで、ちょうど良いタイミングでしたね。
寝ながらに聞く、テントを叩く雨音は嫌いじゃないんで、割と心地良いです。
が、、、
夜中になると、雨脚も強まり、風もビュービュー!
風が遠くでゴゥオーと唸りをあげた後、近づいてきてテントにぶつかる感覚がちょっと笑える。
そんな感じの夜をやり過ごし、朝です。

よし、雨は降ってないね。
朝食は、あんまんを蒸して、軽く済ませます。

その後は、ゆっくり撤収して、10時過ぎにキャンプ場を出発。

直帰しないで、一旦、館山方面へ向かい、ラーメン食べてから帰ります。
今日は、「波音食堂」にしました。


人気の、生姜醤油ラーメンを!
店から出ると、雨が降り出してました。
ちょっと予報より早かったなぁ。
って事で、雨の中、帰路につきました。
今日は、寄らなかったけど、近くには、ツーリング途中にふらっと立ち寄れるような、
ハンバーガーの「レインボーグリル」もあるし、


ピーナッツソフトがおいしい「木村ピーナッツ」があったりしますよ。


もうちょっとしたら、温暖な房総はバイクで賑わってきますかねぇ!
この記事へのコメント
おぉ〜全てにおいて完璧なキャンプスタイルでつねo(^_-)O
確かに冬場のコッヘルとか食器洗いわ、手ってがオイタでつヽ(´o`;
オイラ先日のデイキャンで、手が死にかけてますたww
相変わらずの充実キャン、かっけぇ〜(^ ^)
確かに冬場のコッヘルとか食器洗いわ、手ってがオイタでつヽ(´o`;
オイラ先日のデイキャンで、手が死にかけてますたww
相変わらずの充実キャン、かっけぇ〜(^ ^)
Posted by I LIKE CAMP at 2018年01月25日 18:54
CAMPさん、こんばんは~
> おぉ~全てにおいて完璧なキャンプスタイルでつねo(^_-)O
完璧な手抜きキャンプスタイルです。ってか、そもそも道具もそんなに持ってないし、、、
> 確かに冬場のコッヘルとか食器洗いわ、手ってがオイタでつヽ(´o`;
> オイラ先日のデイキャンで、手が死にかけてますたww
冬場は寒いっすよね~!でも、デイキャンでのシーコーは旨そうですね!
自分も久し振りに豆挽いてみようかな~
> おぉ~全てにおいて完璧なキャンプスタイルでつねo(^_-)O
完璧な手抜きキャンプスタイルです。ってか、そもそも道具もそんなに持ってないし、、、
> 確かに冬場のコッヘルとか食器洗いわ、手ってがオイタでつヽ(´o`;
> オイラ先日のデイキャンで、手が死にかけてますたww
冬場は寒いっすよね~!でも、デイキャンでのシーコーは旨そうですね!
自分も久し振りに豆挽いてみようかな~
Posted by ranohi
at 2018年01月26日 23:42

キャンツー良いですねぇ~。
しばらくキャンプしないと、変な病気が発症しそうです(^^;
しばらくキャンプしないと、変な病気が発症しそうです(^^;
Posted by 半クラ!!
at 2018年01月30日 18:06

半クラさん
> キャンツー良いですねぇ~。
やっぱりバイクは楽しいっす!
> しばらくキャンプしないと、変な病気が発症しそうです(^^;
おぉ、キャンプなくしては生きていけない体に!w
そろそろ焚き火成分の補充が必要ですね~
> キャンツー良いですねぇ~。
やっぱりバイクは楽しいっす!
> しばらくキャンプしないと、変な病気が発症しそうです(^^;
おぉ、キャンプなくしては生きていけない体に!w
そろそろ焚き火成分の補充が必要ですね~
Posted by ranohi
at 2018年01月31日 22:32

この時季にキャンプするだけで、軟弱キャンパーじゃないですよ!
料理に凝らないキャンプ、大賛成です。
ワタシもテントを叩く雨音は嫌いじゃないです。
撤収のこと考えちゃうと、滅入りますがね…。
料理に凝らないキャンプ、大賛成です。
ワタシもテントを叩く雨音は嫌いじゃないです。
撤収のこと考えちゃうと、滅入りますがね…。
Posted by r_island
at 2018年02月05日 22:25

r_islandさん、コメントありがとうございます!
> この時季にキャンプするだけで、軟弱キャンパーじゃないですよ!
この日は、ほんと春の陽気で!良いタイミングで新年初張りができました。
> 料理に凝らないキャンプ、大賛成です。
ソロだったら、シンプルで良いですよね~!
まぁ、自分の場合、料理が出来ないってのもありますけど。
> ワタシもテントを叩く雨音は嫌いじゃないです。
悪くないですよね。けっこう雨音が好きって人はいそうですね!
> 撤収のこと考えちゃうと、滅入りますがね…。
キャンツーだとなおさらですよね!
> この時季にキャンプするだけで、軟弱キャンパーじゃないですよ!
この日は、ほんと春の陽気で!良いタイミングで新年初張りができました。
> 料理に凝らないキャンプ、大賛成です。
ソロだったら、シンプルで良いですよね~!
まぁ、自分の場合、料理が出来ないってのもありますけど。
> ワタシもテントを叩く雨音は嫌いじゃないです。
悪くないですよね。けっこう雨音が好きって人はいそうですね!
> 撤収のこと考えちゃうと、滅入りますがね…。
キャンツーだとなおさらですよね!
Posted by ranohi
at 2018年02月06日 19:50
