2017年06月25日
【I計画】能登島に向かいます!

6月10日(土)
さて、長野県は大鹿村にて「天空の池」も堪能できた事だし、
そろそろ石川県に向かいますかね~
さっき、バイクをフルバンク停車させてしまったので、
麓へ下りてきて、最寄りの商店に寄って、まずはバイクのチェックを。
問題なしっ!と。
缶コーヒーを飲みながら、これからのルートを確認。
今いる場所が微妙な感じで、悩みます。
松本へ行って、高山へ抜けるルートか、
名古屋方面へ向かって、北上するルートか、
ちょっと考えて、
今朝、走って来た道を戻るより、新しい道の方かな~って事で、こっちを。
中央道「松川IC」より高速へ乗って、名古屋方面へ。
しばらく走って「土岐JCT」より「東海環状道」へ、
さらにバイクを進め「美濃関JCT」より「東海北陸道」へ。

これで、しばらくは北上するのみ!
つい2週間前にも「東海北陸道」を走ったけど、こんなにすぐ利用するとは思わなかったな。
順調にバイクを走らせてると、
「ひるがの高原SA」を過ぎた辺りから雨がぱらつき始め、
「松ノ木峠PA」でレインウェアを着込み、出発。
あれっ、雨強くなってきた~!
本降りじゃん!
堪らず、「飛騨白川PA」に逃げ込み、雨雲レーダーを確認。

ドでかい雨雲の帯が、、、
泡立つ路面を見て、一瞬どうしよっかな~なんて思いましたが、
能登島の好天を期待して、出発!
雨脚は強いけど、この区間トンネルが連続してるのは助かりましたね。
しばらく雨の中バイクを走らせ、ようやく「小矢部砺波JCT」まで。
聞きなれない「能越自動車道」が何処へ向かってるのか不安で、分岐を「北陸道」金沢方面へ。
最寄りの「小矢部川SA」で確認。
うん、間違えてましたね。
って事で、「小矢部IC」で一度、高速を下りて、引き返します。
今度はちゃんと「能越自動車道」へ。
途中から時折、青空が見えるようになり、テンション上がるね~
これ、能登島の天気は大丈夫でしょ!
能越道の最終「七尾IC」まで来ると、天気は良いね!
素晴らしい!
雨はもう大丈夫そうなんで、レインウェアを脱ぎ、市街を進み、和倉温泉方面へ。
能登島に入る手前のコンビニで、TAKAさん、ヘボカルさんに遭遇!
話を聞くと、近くに買い出しできそうな場所は無さそうなんで、
ちょっと待っていただき、ここで酒と簡単な食材を調達。
TAKAさんの先導にて、キャンプ場へ向かいます。
能登島大橋を渡る際に見えた夕日がキレイだったな~
18時ちょい過ぎ、「オートキャンプ場米三郎」へ到着。
自分達が最後の到着みたいですね。
何とか、日暮れ前にテントの設営も済み、


あとは、
こうなるわけで~!



なんと、今回のI計画の参加者の総数は26名!
って事で、いつもに増して、旨い料理をたくさんご馳走になり、
美味しく酒を飲むだけなのです!
夜はけっこう寒くて、炭火を囲んで暖をとりつつ、



各々が自分のペースで、酒に歓談を楽しみ、夜も更けていきました。
自分は23時過ぎにはテントへ戻り、就寝となりました。
本日の走行距離:756km
6月11日(日)
能登島で迎える朝です。
一旦、4時半頃に目が覚め、テントから出てみます。

朝露で空気も冷んやり、気持ちの良い朝です。




さすがにまだ皆さん起きてきてはいませんでした。
って事で、がっつり二度寝を!
起きた頃には、ねてるさんのコーヒーはもう終わってました、、、
朝食は、菓子パンで簡単に済ませます。
さて、今回のI計画、遠方より参加の方も多いんで、
早めの出発に備え、撤収作業も素早いです!
7時半頃、集合写真を!

その後、宴会幕(ttaさんの提供です。ありがとうございます!)を皆で撤収し、

8時を過ぎる頃には、皆さんどんどん出発していきます!
お見送り~











自分もようやく撤収作業が完了し、

さて、帰りますか!

って、jkさんのアドベに跨らせてもらい!
何だろうね~、やっぱデカイわ!で、カッコいい!
9時ちょい過ぎ、キャンプ場を出発。
アラカンさんにお見送りいただき、快晴の能登島を走り出しました。
まー、明日も休みなんでゆっくり行きますか!
今回の「I計画」主催のアラカンさん始め、お会いした皆さん、お世話になりました~!
また、よろしくお願いします!
この記事へのコメント
雨はね・・・・・・・ちょうどその時間に鈴鹿の雨神様が富山に居たからしょうがないです。
ねてるコーヒー、飲みそこなったとは残念、次の機会には是非に。
ねてるコーヒー、飲みそこなったとは残念、次の機会には是非に。
Posted by アラカン at 2017年06月27日 21:23
アラカンさん、こんばんは。
> 雨はね・・・・・・・ちょうどその時間に鈴鹿の雨神様が富山に居たからしょうがないです。
いや~、あれだけのメンバーが集合してたら、ちょっと納得です!w
自分は、ちょっと降られた程度でしたが、他の方は結構な暴風雨にあったようで!
> ねてるコーヒー、飲みそこなったとは残念、次の機会には是非に。
またの機会を楽しみにします!まぁ今回はアラカンさんのサザエのつぼ焼きを頂けたので満足です!
> 雨はね・・・・・・・ちょうどその時間に鈴鹿の雨神様が富山に居たからしょうがないです。
いや~、あれだけのメンバーが集合してたら、ちょっと納得です!w
自分は、ちょっと降られた程度でしたが、他の方は結構な暴風雨にあったようで!
> ねてるコーヒー、飲みそこなったとは残念、次の機会には是非に。
またの機会を楽しみにします!まぁ今回はアラカンさんのサザエのつぼ焼きを頂けたので満足です!
Posted by ranohi
at 2017年06月28日 23:39
