2015年10月15日
小豆島でキャンプ!!

10月10日(土)
さて、秋の三連休です。
そろそろ東北の紅葉が気になるところですが、
今回は、syuさん企画の小豆島キャンプに便乗させてもらいます!!
小豆島は初めてだし、
普段、なかなか会えない方も参加しそうな感じですので楽しみだな!
仕事から帰ってきて、パッキングを済ませ、
夜中の2時頃に出発!!
目指すは神戸~!!
小豆島に渡るにはフェリーに乗らなければならないという。
予定では「11時15分発の便」に乗ろうと思う。
ま~、乗れなかったら、姫路か日生の時間をみてという感じで。
さて、東名を西へ進みますが、
これが結構寒い!!
富士川SAにて、たまらず蓄熱します。

朝一、「富士山赤辛ラーメン・ライスセット」を注文。
ここで、だいぶゆっくりしてしまった・・・
由比PA辺りで空が明るくなってきた~

日の出の時間までは、まだ20分あるので先へ進みます。

その後は、東名、伊勢湾岸は順調!!
で、四日市Jctの先、東名阪にて、おなじみの渋滞スポットに引っかかり、
この辺りで、間に合わないかな~なんて思いつつ、バイクの利点を活かし先へ進みます。
新名神、名神、順調じゃん!!
最後、阪神高速3号神戸線で、西宮から先、京橋までは渋滞。
ただ、助かったのが「京橋」を下りてすぐに港があるということ。
道に迷わずに済みました。
で、「神戸三宮フェリーターミナル」到着!!
間に合った~
係員に誘導され、バイクの待機場所へ、

syuさんのバイク発見!!
無事に到着してるみたいで安心しました。
その後、チケットを購入してる時、襲撃されました。
さて、乗船開始!!


ジャンボフェリー、意外にでかいな!!
出航が遅れたみたいだけど、
ここから約3時間ちょいの船旅~!!


基本、船内ではとダラダラ過ごします。
船旅だな~
明石海峡大橋を通過~


天気が曇ってるのがちょっと残念・・・
売店にてうどん。

15時過ぎ、無事に「坂手港」に到着!!

まずは、大角鼻灯台方面へ向かってR248を快走!!
途中ツーマプに載ってた「オリーブの丘」に寄ろうと思っていたがスルーしたみたい。
R436へ戻ってきて、

道の駅「小豆島オリーブ公園」へ!!
ここは見ておかないとね!

正直、小豆島で連想できる風景は「ギリシャ風車」しかなかった・・・
何かジャンプしてる人がちらほら!?
ま~、天気がイマイチなんで、また明日って事にして。
syuさん、オリーブサイダー、自分は、オリーブソフトをいただきました。


さて、そろそろキャンプ場へ向かいます。
買い出しは、キャンプ場の近くにある「フタバ」にて。

地の食材とか使って鍋したいな~って思ってたら、
syuさん、まさかの鍋持ってきてるし!
素晴らしいぜ~!!
で、寄せ鍋に決定。
野菜、豆腐、鶏肉、練り物に、魚は必須だな!!
魚はたしか「コチ」と「ゲタ」っていう魚だったと思う。
さて、酒も買ったし、「小豆島オートキャンプ場」へと。
管理棟にて受付を済ませ、今夜の宴会場へ!!

何人かは買い出しに出てるようですね。
テントをサクッと設営。
集合がバラバラなので、プシュッとね!!

さ~、後は飲んで、食べて、寝るだけだぜ。
皆さん、帰ってきましたね~
jkさん、、、

宴会開始~
旨い料理がどんどん廻ってきます!!

そろそろ、鍋の準備をしますか。
といっても、食材を切って、火にかけるだけですが、
白菜をまーさん、魚はsyuさんにお願いして
自分は、エノキと鶏肉をハサミでチョキチョキしただけ、、、
鍋奉行はsyuさんが務めます。

旨いぜ~!!
魚が効いてるね!!
皆さんにも好評でした♪
焚き火も開始~


やっぱり揺らめく炎はいいね!!
半クラ!!さんが20時頃に到着!!
全員が揃ったという事で、乾杯~!!

宴会中は、風もなく快適な夜でした。

小豆島、いいじゃん!!
日本酒で良い感じになりつつ、11時過ぎにはテントに戻りました。
本日の参加者は、
syuさん(愛知)
jkさん(香川)
まーさん(兵庫)
半クラ!!さん(福岡)
tolchockさん(大阪)
トコトコライダーさん(大阪)
みのきちさん(東京)
自分(千葉)
の8名でした。
本日の走行距離:611.4km
この記事へのコメント
お世話になりましたっ!
トらやんがオリーブを持ってる。8時の便は、持ってなかったのに。
またどこかで出会いましたら、よろしくです(^O^)
トらやんがオリーブを持ってる。8時の便は、持ってなかったのに。
またどこかで出会いましたら、よろしくです(^O^)
Posted by みのきち
at 2015年10月15日 09:42

鍋の具材で魚に食いついたのに、処理は人任せな都会派ranohiさん、お疲れ様でしたww
神戸で見つけた時嬉しかったです!!( ̄^ ̄)ゞ
しかし、写真がどれもいいですね・・。
特に夜がいいですね、キレイ。
神戸で見つけた時嬉しかったです!!( ̄^ ̄)ゞ
しかし、写真がどれもいいですね・・。
特に夜がいいですね、キレイ。
Posted by syu1392
at 2015年10月15日 12:14

いやあ、とても楽しい宴会でした〜
鍋もとてもおいしかったです。
遠方からなので夜中出発でお疲れ様でした。
小豆島は曇ってましたが、東の方は綺麗な朝焼けが見れたんですね。
鍋もとてもおいしかったです。
遠方からなので夜中出発でお疲れ様でした。
小豆島は曇ってましたが、東の方は綺麗な朝焼けが見れたんですね。
Posted by tolchock
at 2015年10月15日 12:31

お疲れ様でした。
短い時間でしたが、楽しいひと時でした。
今度はゆっくり呑みたいですね~。
あ。
勝手ながら、お気に入りに登録させていただきましたm(__)m
短い時間でしたが、楽しいひと時でした。
今度はゆっくり呑みたいですね~。
あ。
勝手ながら、お気に入りに登録させていただきましたm(__)m
Posted by 半クラ!!
at 2015年10月15日 12:57

遠路、お疲れさまでした!
ほんと、楽しい宴会でしたね~♪
また、どこかでご一緒いたたしましょう~(^^)/
ほんと、楽しい宴会でしたね~♪
また、どこかでご一緒いたたしましょう~(^^)/
Posted by トコトコライダー at 2015年10月15日 18:21
みのきちさん、
宴会では、いろいろご馳走になりました~!!
> トらやんがオリーブを持ってる。8時の便は、持ってなかったのに。
トらやん、初めて知りましたよ。現代アートらしいですね!
> またどこかで出会いましたら、よろしくです(^O^)
こちらこそ宜しくお願いします!!
宴会では、いろいろご馳走になりました~!!
> トらやんがオリーブを持ってる。8時の便は、持ってなかったのに。
トらやん、初めて知りましたよ。現代アートらしいですね!
> またどこかで出会いましたら、よろしくです(^O^)
こちらこそ宜しくお願いします!!
Posted by ranohi
at 2015年10月16日 12:30

syuさん、
ども、お疲れ様でした!!
> 鍋の具材で魚に食いついたのに、処理は人任せな都会派ranohiさん、お疲れ様でしたww
ただ、料理が出来ないだけです・・・、これからちょっとずつ始めようかと!!
また、ヨロシクね~
ども、お疲れ様でした!!
> 鍋の具材で魚に食いついたのに、処理は人任せな都会派ranohiさん、お疲れ様でしたww
ただ、料理が出来ないだけです・・・、これからちょっとずつ始めようかと!!
また、ヨロシクね~
Posted by ranohi
at 2015年10月16日 12:31

tolさん、
ども、お久し振りでした。
宴会はやっぱり楽しいっすね~!!
> 小豆島は曇ってましたが、東の方は綺麗な朝焼けが見れたんですね。
帰りのフェリー乗ったら、良い天気になってきました。ん~残念!!
ども、お久し振りでした。
宴会はやっぱり楽しいっすね~!!
> 小豆島は曇ってましたが、東の方は綺麗な朝焼けが見れたんですね。
帰りのフェリー乗ったら、良い天気になってきました。ん~残念!!
Posted by ranohi
at 2015年10月16日 12:31

半クラ!!さん、
> 短い時間でしたが、楽しいひと時でした。
> 今度はゆっくり呑みたいですね~。
仕事明けからの参加、お疲れ様でした!!
お会いできて嬉しかったです。またお願いします~!!
> 勝手ながら、お気に入りに登録させていただきましたm(__)m
ありがとうございます!!こちらも登録させてもらいます。
> 短い時間でしたが、楽しいひと時でした。
> 今度はゆっくり呑みたいですね~。
仕事明けからの参加、お疲れ様でした!!
お会いできて嬉しかったです。またお願いします~!!
> 勝手ながら、お気に入りに登録させていただきましたm(__)m
ありがとうございます!!こちらも登録させてもらいます。
Posted by ranohi
at 2015年10月16日 12:32

トコトコライダーさん、
> ほんと、楽しい宴会でしたね~♪
> また、どこかでご一緒いたたしましょう~(^^)/
料理ご馳走様でした~!!また宜しくお願いします!!
2日目以降のとびしま紀行も気になります!レポ楽しみにしてます♪
> ほんと、楽しい宴会でしたね~♪
> また、どこかでご一緒いたたしましょう~(^^)/
料理ご馳走様でした~!!また宜しくお願いします!!
2日目以降のとびしま紀行も気になります!レポ楽しみにしてます♪
Posted by ranohi
at 2015年10月16日 12:32
