2019年04月20日
世界一周 【31日目】ポルトガル・旅のルートを考える!

※備忘録 2018年、10月3日(水) 【世界一周(31日目)ポルトガル】
ポルトガル、3日目です。
今日は、観光はしないで、宿でのんびりしつつ、今後の旅のルートを考える時間に充てようと思います。
って事で、宿も延泊の手続きを済ませたら、
まずは、朝食を食べに、昨日も行った店へ再訪しました。

今日も、ローカルに混じって、甘い菓子パンとコーヒーを!
食後は、宿に戻り、パソコンを開いて、旅の計画を思案します。

当初、今いるポルトガルの、ポルトからは、南下して、首都の「リスボン(Lisboa)」に行き、
そこからは、一気にトルコの「イスタンブール(Istanbul)」まで飛んじゃおうかと考えていたんだけど、、、
物価の安そうな東欧方面にも行きたくなり、とりあえず、クロアチアを目指すルートを考えました。
で、クロアチア入りに際し、アドリア海をフェリーで渡るルートを見付けて、
それが面白そうだったんで、大まかなルートは、これに決定!
って事で、クロアチアの「ドゥブロブニク(Dubrovnik)」までの移動手段を、諸々手配しておきます。
まずは、ポルトから、イタリアの「ミラノ(Milano)」までの航空券と、
ミラノから、バーリへ向かう、列車のチケット、
バーリから、クロアチアのドゥブロブニクへ向かうフェリーのチケットをそれぞれ確保!
あと、バーリからのフェリーの出航日(週に数便しか運航していない。)が、うまくタイミングが合わなかったので、
その開いた日を利用し、マルタへも行くことにして、その航空券の往復チケットも手配しました!
いや~、これで、ひとまずは一安心です!
その時の気分で、旅のルートを決められる楽しさと自由がある一方で、
こういう情報の収集と、チケット等の事前の手配はけっこう大変です。
本当はヨーロッパなんか、陸路でゆっくり旅した方が楽しいだろうし、お金も安く済むんだけど、、、まぁ、今回は仕方ない。
さて、遅い昼食も、近くの店で済ませ、


夕方になったら、近所を散策に出て、広場に変わった建物があるなぁって思ってたんだけど、


これは、有名なコンサートホールで、「カーザ・ダ・ムジカ(Casa da Musica)」というらしいです。
ちょっと知的そうな集まりと、スケーター達で賑わってましたね!
こんな感じで、本日は終了となりました。