2019年01月23日
アルメニアでピクニック!

さて、アルメニアに着いて、居心地の良いエレバンの街中で、のんびり過ごしてるのもいいんだけど、
とりあえず、観光地にも行って来たんで、そのレポを!
今回行った場所は、アララト山(Ararat)を望める、ホルヴィラップ修道院(Khor Virap)という場所です。
アララト山ってのは、旧約聖書に登場する「ノアの方舟」が辿り着いた場所が、その山頂付近だとも言われてるそうです。
で、エレバンからは、電車、バスと乗り継いで向かいます。



事前に、ヨッシーと英さんが、行き方を調べてくれてたんで、連れて行ってもらった感じです。
最寄りのバス停からは、歩いて向かいます。

アララト山は、残念ながら霞んでいて、うっすらとしか見えなかったです。


これ、空気が澄んでいればエレバン市内からでも見えるくらいデカイ山なんだけど、、、
ちなみに、アララト山は、大アララト(5,137m)と、小アララト(3,896m)があって、
小アララトの方は、富士山に似た山容みたいです。(今回は全く見えなかったけど。)
で、一応の目的地である「ホルヴィラップ修道院」は、サクっと見たら終了。






修道院がある丘から下りてきたら、アララト山を望める適当な場所を見つけて、そこでのんびりする事に。


アルメニアの片田舎の野原でピクニックです!
食事は、焼きおにぎりを!

これは、赤さんが昨晩作った炊き込みご飯を、握り飯にして持ってきました。
で、醤油を垂らしながら、バーナーで炙って食べました。
これは、マジで旨かった!
こんな片田舎の野原で何やってるんだって感じもするけど、
なんか自分としては、忙しく観光地を回ってるよりも、
日本で普段やってるバイク旅(気ままに脇道に立ち寄る)に似たような感覚で楽しかったな~!

ジョージアでもそうだったけど、こういう時間の使い方を一緒にしてくれた、赤さん、ヨッシー、英さんに感謝です!
のんびりした時間を過ごした後は、またバスでエレバンへ戻ります。
バスを待っている間、アジア人がこんな場所にいるのが、珍しいのか分からないけど、


客引きのドライバーに加え、地元の人なのか、何度か車で駆けつけ、冷やかしに来るのが笑えましたね。
エレバンに無事に戻ったら、

まぁ、「こうなるわけで~」って感じで終了となりました!

この記事へのコメント
なんかいい休日って感じですね
のんびりしてるっぽい
それにしてもアララト山ってでかい山ですねぇ
100年前にアルメニア人は追い出されてしまって、
今はトルコの一部になってしまってますが、いつかまた大きく揉めるかもしれない。
平和なときにしか旅行には行けないので、行けるうちに行っとかないと!
ですねぇ
のんびりしてるっぽい
それにしてもアララト山ってでかい山ですねぇ
100年前にアルメニア人は追い出されてしまって、
今はトルコの一部になってしまってますが、いつかまた大きく揉めるかもしれない。
平和なときにしか旅行には行けないので、行けるうちに行っとかないと!
ですねぇ
Posted by tolchock
at 2019年01月30日 22:02

tolさん、ども~
> なんかいい休日って感じですね
> のんびりしてるっぽい
はい、良い時間を過ごせました!
> それにしてもアララト山ってでかい山ですねぇ
> 100年前にアルメニア人は追い出されてしまって、
> 今はトルコの一部になってしまってますが、いつかまた大きく揉めるかもしれない。
そうなんですよ。アララト山めちゃデカイんすよ!で、アルメニア人の聖地なんだけど、トルコ領っていうね。
景色に関しては、現地で売ってる絵葉書とか見たら、ホント絶景でした!
> 平和なときにしか旅行には行けないので、行けるうちに行っとかないと!
> ですねぇ
これから、いろいろな理由で行けなくなる場所って増えてきますよね。
直近で言うと、オーストラリアのウルル(エアーズロック)が、今年の10月で登頂禁止になったし、
ボリビアのウユニ塩湖もリチウム資源の関係で、見れなくなるって話もありますよねぇ。
> なんかいい休日って感じですね
> のんびりしてるっぽい
はい、良い時間を過ごせました!
> それにしてもアララト山ってでかい山ですねぇ
> 100年前にアルメニア人は追い出されてしまって、
> 今はトルコの一部になってしまってますが、いつかまた大きく揉めるかもしれない。
そうなんですよ。アララト山めちゃデカイんすよ!で、アルメニア人の聖地なんだけど、トルコ領っていうね。
景色に関しては、現地で売ってる絵葉書とか見たら、ホント絶景でした!
> 平和なときにしか旅行には行けないので、行けるうちに行っとかないと!
> ですねぇ
これから、いろいろな理由で行けなくなる場所って増えてきますよね。
直近で言うと、オーストラリアのウルル(エアーズロック)が、今年の10月で登頂禁止になったし、
ボリビアのウユニ塩湖もリチウム資源の関係で、見れなくなるって話もありますよねぇ。
Posted by ranohi
at 2019年01月31日 19:09
