2018年08月29日
棚田観光の拠点「バナウェ」へ!

さて、2日間滞在した「サガダ」を離れ、いよいよ棚田群を目指して「バナウェ」へ向かいます!
7月18日(水)
朝、6時40分頃に、ホテルのチェックアウト済ませ、
7時発のジプニー(50ペソ)に乗り、

まずは、中継地の「ボントック(Bontoc)」へ向かいます。
ボントックへ着いたら、バナウェ行きのバスを探します。



なんかボントックの街は、トライシクルがすげぇー多いな!
しばらく付近の散策をしてみたけど、それらしい場所は見つからず、





結局、警察官に聞いて、どこの会社のバスか分からないけど、ようやく見付ける事ができました。
事前に調べていた情報だと、ボントックからバナウェに向かう移動手段が不透明だったんで、安心しました。
しかし、見るからにボロいバスだけど、大丈夫かこれ!w


バスは、30分くらい待って、8時半頃に出発。
心配をよそにバスは山間路をグングン進んで行きます!
途中、1回休憩をして、


休憩とは別に、水汲みとかしつつ、

2時間半くらいで、バナウェに到着!

時間は、まだ11時頃です。
まずは、ちょっと町を歩いてみて、
とりあえず、「Cafe Jam」という店に寄り、バナナパンケーキとコーヒーを。



今日の最終目的地は、「バタッド村(Batad)」という場所なんだけど、
そこへ行くには、ここバナウェの町からだと、
トライシクルで行く、バンをチャーターする、もしくは、公共ジプニーで行くという手段があるんだけど、
自分は、料金が一番安い、公共ジプニーで行く事にしました。
ただ、公共ジプニーは、一日に一便しか運行していなくて、バタッド村行きは、15時発だという。
バナウェは小さな町で、特に見てまわるような場所も無く、すげぇー時間を持て余しましたね。
このバイク、貸してくれないかな~!


まぁ、すこし離れた場所まで行けば、有名な棚田のビューポイントもあるんだけど、今日は行きません。
さらに、雨が降ってきたりで、食事ができる「UYAMI'S LODGE & RESTAURANT」に寄って、さらに暇つぶしを。


で、15時になって、やっと公共ジプニー(150ペソ)に乗れました!

30分くらいで、終点(バタッド村への入口)へ到着。

ここからは、徒歩になります。

って事で、雨が降るなか、バタッド村へ向け、一人歩き始めます!


村へ向かう途中にも、小規模ながら良い感じの棚田が見れます。

で、20分くらいで、バタッド村へ到着。

すげぇー、ガスってます。
さて、ここからは、学校の脇を抜け、今日泊まる宿へ向け、下って行きます。

途中まで、下ってきて、犬と一緒に休憩します。(雨が降ってるんだけど、すげぇー蒸し暑い!)

宿の場所が分からず、通りかかった人に聞いてみて、さらに下って最下段の集落まで。


ここまで来ると、棚田のスケール感が凄いです!
で、結局、宿はここの集落じゃなくて、また登り返すことに、、、マジか!
一瞬心が折れそうになりつつも、4時半過ぎに、ようやく今日宿泊する「Batad Transient House」へ辿り着きました。



この宿のテラスからの眺望は、壮観です!(天気はイマイチだけど。)
夕食は、チキンカレーとサンミゲルを注文。

今日は、もう出歩かないので、シャワーを浴びたら、宿でのんびりして、


21時を過ぎると、宿は真っ暗になり、早めの就寝となりました。
明日は、のんびり棚田を歩こうと思います!
Posted by ranohi at 06:18│Comments(0)
│2018年_フィリピン滞在記