ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月27日

奇界遺産ハンギングコフィンのある町「サガダ」へ!

奇界遺産ハンギングコフィンのある町「サガダ」へ!


今日は、サガダ(Sagada)へ向かいます!


サガダは、奇界遺産としても注目される、崖に吊るされた棺桶「ハンギングコフィン」がある町です。



7月16日(月)


昨晩、スポーツバーでサッカーW杯の決勝戦を観戦してたんで、


寝たのは、2時過ぎだったんで、寝坊しないか心配でしたが、なんとか起きれました。




で、朝、7時半頃にお世話になったゲストハウスをチェックアウトし、


タクシーを拾って、GLトランス(GL Trans)のバスターミナルへ向かいます。




ここで、サガダ行きのバスのチケット(250ペソ)を購入し、







無事に、8時30分発のバスに乗ることができました。




バギオの街は、もう少しゆっくりと見てまわりたかったけど、先を急ぎます。





ちょっと名残惜しいです。




バギオを離れ、バスは山間部を快調に進み、


車窓から見える風景も、なかなかスゴイものになってきました。




途中、食事休憩を1回、トイレ休憩を2回して、6時間かけて、






2時半頃、ようやくサガダに到着!






まずは、今日の宿泊場所の確保をしちゃいます。


バスを降りて、すぐ近くにあった「St.Joseph Resthouse」に行き、


宿泊可能との事なんで、2泊(1泊、1,200ペソ)でお願いして、チェックイン!




宿の雰囲気も良い感じです!








で、宿で一息ついたら、外出して付近を散策してみます。




まず向かったのは、サガダでは有名な「ヨーグルトハウス(Yoghurt House)」へ!






店員おすすめのヨーグルト(Banana, Granola & Strawberry Yoghurt)とマンゴージュースを注文。



自家製のヨーグルト、マジで美味しいですよ!




さて、その後もちょっと町をぶらついてから、宿へ戻って、


夕食は、7時半頃、併設のレストランへ行き、「スパゲティミートソース」を食べ、本日は終了です。




明日も、サガダでのんびりする予定です!




同じカテゴリー(2018年_フィリピン滞在記)の記事画像
コルディリェーラの棚田群を堪能!バナウェからセブへ!
世界遺産バタッド村の棚田をトレッキング!
棚田観光の拠点「バナウェ」へ!
サガダでのんびり!
コルディリェーラの棚田群を見に行く!セブからバギオへ!
セブ島でサッカーワールドカップ観戦!
同じカテゴリー(2018年_フィリピン滞在記)の記事
 コルディリェーラの棚田群を堪能!バナウェからセブへ! (2018-08-31 07:37)
 世界遺産バタッド村の棚田をトレッキング! (2018-08-30 06:04)
 棚田観光の拠点「バナウェ」へ! (2018-08-29 06:18)
 サガダでのんびり! (2018-08-28 06:09)
 コルディリェーラの棚田群を見に行く!セブからバギオへ! (2018-08-26 12:15)
 セブ島でサッカーワールドカップ観戦! (2018-08-24 20:01)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奇界遺産ハンギングコフィンのある町「サガダ」へ!
    コメント(0)