2015年10月24日
大雪山縦走_2日目(黒岳石室~北鎮岳~旭岳)

9月24日(木)
朝、5時ちょい過ぎ、なんとか寝過ごさずに起きることが出来ました。
寒くて、シュラフから出るのをちょっと躊躇いましたが、、、
ヘッデン付けて、暗い石室から、外へ出ます。
寒いけど、ヒンヤリと空気が澄んでて気持ちいい。
これは、キレイなご来光が期待出来そうです。
さて、ご来光を見るために朝一で、桂月岳へ登ります。
石室からは15分程で登れます。
先行して登ってる方がいましたので、追いかけるかたちで、ちょっと急ぎ足で登って行きます。
なんとか山頂へ到着。
出発が出遅れた方々も後方より走って登ってくるのが見えます。
朝一からのトレラン、辛そうだな~
全員、間に合いました~♪
ちょっと小高い岩場に登って、ご来光を待ちます。

下を見渡すと、雲海も良い感じに出てます。
ご来光きた~!!



いや~今日も良い一日になりそう!!
せっかくなんで、皆さんと記念撮影を!!

桂月岳からの眺めも素晴らしい!!


下山したら、
身支度を済ませ、
と言っても、整理する程の荷物はないので、シュラフを返却するだけ。
朝食は摂らず(食料もテントに置いてきたので)、
ポカリだけ購入して、気温が上がる前に出発します。
皆さん、お世話になりました~!!
唯一、持ってきたスニッカーズを食べながら、ゆっくり歩いていきます。


石室から北鎮岳へ向かうこのルート、本当にサイコー!!
歩いてきたルートを振り返ると、

この景色を一人で独占。
途中からはお鉢平を左手に見ながら進みます。




スゴイ景色です!!
北鎮岳へ無事登頂~!!

しばらく山頂からの眺望を楽しみながら小休憩。
後から登ってきた、海外の方に写真を撮ってもらいました。

これで北海道のトップ2をゲットだぜ!!
風が強いので下ります。
で、ここからの稜線歩きも、良い感じ!!


なんかスケールのデカイ景色が広がってます!!
途中、疲労感からか、意外に足が進みませんでしたが、

分岐まで戻ってきました。

ちょうどここで、石室で一緒だった方とも再開できました。
昨日、不安を抱えながら進んだこの場所から、お鉢平を一周してきた事になります。
なかなかの達成感です!!
さて、お二方に挨拶をして、先へ進みます。
そろそろ、テントが目視できる場所まできますが、、、

ちゃんとそこに在るか不安でしたが、
あったぜ~!!

相変わらずのポッツーンですが。
さ~、やっと戻ってきたよ。
結果として、
苦労して担ぎ上げた、この荷物は、
立派な荷物置き場と休憩処となりました、、、

少しでも荷物を軽くすべく、
カップラーメンを食べます。

コーヒーも飲みます。

いや~、どっちもサイコーに旨いぜ~!!
昨晩、石室でゆっくり味わいたかったのが本音ですけど、、、
ただ、選択としては良かったかな。
お鉢平をぐるっと一周縦走することができたし、
最高の星空とご来光、大雪山系の雄大な景色を見ることができたので!!
この重い荷物を背負ったままの縦走は結構辛かっただろうし、
景色を楽しむ余裕もなかったかもしれないし。
さて、あとは帰るだけなので、
水(3L分)は捨てて、軽くします。
テントを撤収して、

再び旭岳へ登ります。

ここ、昨日、下りるのも苦労したけど、登るのもキツイ。

50分もかかっちゃったよ。
その後の下りは、急がずにゆっくりと下りてきました。


ようやく、ロープウェイ乗り場まで戻ってきて、
旭岳を見返すと、山頂付近はもうガスってました。
さて、再びロープウェイに乗って、下山完了です。
ここから、ホテルまでの下りの徒歩、20分が地味に辛かった~。
まずは温泉に浸かり、
荷物を整理して、バイクへのパッキングを済ませ、
ビジホの予約をとり、
旭川市街へ向かいます。
いや~、バイクが路面をスイスイ進むこの感覚、
素晴らしいね~!!
市街まで戻ってきて、

梅光軒にて旭川ラーメンを食べ、ホテルへ無事に落ち着きました。
いや~、この2日間、本当に天気が良くて、ナイスな時間を過ごせました!!
またいつか、北海道の山へ登ろう!!
この記事へのコメント
通しで読ませてもらいました。
素晴らしい景色の連続ですね!
これは是非ともチャレンジしたい場所になりました!
その際には、ranohiさんの記事を思い切り参考にさせてもらいますね(^^
素晴らしい景色の連続ですね!
これは是非ともチャレンジしたい場所になりました!
その際には、ranohiさんの記事を思い切り参考にさせてもらいますね(^^
Posted by ねてる
at 2015年10月24日 22:58

朝一のトレランなかなかきつかったです!笑 まさか山でも寝坊するとは…笑
ご来光も最高でしたよね〜!
それにしても天気が良くて最高の山日和でしたね!
テントが無事でよかったです!次回は石室でテント泊ですね!
ご存知だとは思いますが初雪降りました!冬の北海道にも遊びにきてください♪( ´▽`)
ご来光も最高でしたよね〜!
それにしても天気が良くて最高の山日和でしたね!
テントが無事でよかったです!次回は石室でテント泊ですね!
ご存知だとは思いますが初雪降りました!冬の北海道にも遊びにきてください♪( ´▽`)
Posted by あやか at 2015年10月25日 23:50
私のようにテントが、飛びかけていなくて何よりです(笑)
ほんといい景色ですね。
もう山は登ることはないかなと思っていますが、ここは行って見たく
なりました。
ほんといい景色ですね。
もう山は登ることはないかなと思っていますが、ここは行って見たく
なりました。
Posted by みのきち
at 2015年10月26日 11:41

石室で一緒になった者です。ブログ拝見させてもらいました!
バイク旅いいですねぇ。昔SRに乗っていたのですが
貧相な装備で北海道一周、本州駆け回っていたころの
熱がぶり返してきました(^^)
また最後にお会いするかなと思ったのですが、
途中の中岳温泉でつい長居したのもあり12:30のロープウェイでしたが
さすがにお会いすることはできなかったですね(^^;
これからの北海道は雪に覆われてバイクは厳しいですが
また北海道を満喫に遊びに来てください~。
どこかの山かキャンプ場でまたお会いしましょう!
バイク旅いいですねぇ。昔SRに乗っていたのですが
貧相な装備で北海道一周、本州駆け回っていたころの
熱がぶり返してきました(^^)
また最後にお会いするかなと思ったのですが、
途中の中岳温泉でつい長居したのもあり12:30のロープウェイでしたが
さすがにお会いすることはできなかったですね(^^;
これからの北海道は雪に覆われてバイクは厳しいですが
また北海道を満喫に遊びに来てください~。
どこかの山かキャンプ場でまたお会いしましょう!
Posted by りゅう at 2015年10月26日 11:57
ねてるさん、
> これは是非ともチャレンジしたい場所になりました!
是非是非!!スケールのでかい景色に圧倒されますよ~
> その際には、ranohiさんの記事を思い切り参考にさせてもらいますね(^^
参考になったら嬉しいです!今回は行かなかったんですけど、中岳温泉っていう野天風呂もありますよ~
今度は、上高地、涸沢辺りでご一緒出来ればと思ってます!
> これは是非ともチャレンジしたい場所になりました!
是非是非!!スケールのでかい景色に圧倒されますよ~
> その際には、ranohiさんの記事を思い切り参考にさせてもらいますね(^^
参考になったら嬉しいです!今回は行かなかったんですけど、中岳温泉っていう野天風呂もありますよ~
今度は、上高地、涸沢辺りでご一緒出来ればと思ってます!
Posted by ranohi
at 2015年10月26日 12:57

あやかさん、
> 朝一のトレランなかなかきつかったです!笑 まさか山でも寝坊するとは…笑
ぬくぬくのシュラフでの二度寝、三度寝、サイコーだからね!!ナイスランでした!!
> テントが無事でよかったです!次回は石室でテント泊ですね!
ありがとう!テント設営して完全放置ってのは初めてだったんで、ちょっと心配でしたが・・・
あやかさんも、そのうちテン泊にチャレンジしそうですね!!
> ご存知だとは思いますが初雪降りました!冬の北海道にも遊びにきてください♪( ´▽`)
ヤバイね!もう雪!?、関東は昨日、木枯らし1号が吹きましたよ~
> 朝一のトレランなかなかきつかったです!笑 まさか山でも寝坊するとは…笑
ぬくぬくのシュラフでの二度寝、三度寝、サイコーだからね!!ナイスランでした!!
> テントが無事でよかったです!次回は石室でテント泊ですね!
ありがとう!テント設営して完全放置ってのは初めてだったんで、ちょっと心配でしたが・・・
あやかさんも、そのうちテン泊にチャレンジしそうですね!!
> ご存知だとは思いますが初雪降りました!冬の北海道にも遊びにきてください♪( ´▽`)
ヤバイね!もう雪!?、関東は昨日、木枯らし1号が吹きましたよ~
Posted by ranohi
at 2015年10月26日 12:57

みのきちさん、
> 私のようにテントが、飛びかけていなくて何よりです(笑)
すみません、あのバックドロップくらったテントの写真は笑ってしまいました~
> 私のようにテントが、飛びかけていなくて何よりです(笑)
すみません、あのバックドロップくらったテントの写真は笑ってしまいました~
Posted by ranohi
at 2015年10月26日 12:57

りゅうさん、
> 石室で一緒になった者です。ブログ拝見させてもらいました!
どうも、お世話になりました~!!
> 熱がぶり返してきました(^^)
いいですね~!!バイク旅、復活ですかね!!
> また北海道を満喫に遊びに来てください~。
今回の旅で、北海道の楽しみ方が広がりました!!できれば毎年行きたい!!
> どこかの山かキャンプ場でまたお会いしましょう!
是非、またフィールドで宜しくお願いします!!
> 石室で一緒になった者です。ブログ拝見させてもらいました!
どうも、お世話になりました~!!
> 熱がぶり返してきました(^^)
いいですね~!!バイク旅、復活ですかね!!
> また北海道を満喫に遊びに来てください~。
今回の旅で、北海道の楽しみ方が広がりました!!できれば毎年行きたい!!
> どこかの山かキャンプ場でまたお会いしましょう!
是非、またフィールドで宜しくお願いします!!
Posted by ranohi
at 2015年10月26日 12:58

どの写真も鮮やか〜
ずっといい天気だったみたいで良かったですね。
ずっといい天気だったみたいで良かったですね。
Posted by tolchock
at 2015年10月27日 12:23

tolさん、
> ずっといい天気だったみたいで良かったですね。
ありがとうございます!!やっぱり天気ですよね~♪
曇天だったら楽しさが半減してましたよ~
> ずっといい天気だったみたいで良かったですね。
ありがとうございます!!やっぱり天気ですよね~♪
曇天だったら楽しさが半減してましたよ~
Posted by ranohi
at 2015年10月28日 12:36

乗り遅れました、ゴメンナサイ (;^ω^)
景色はもとより、そのずっとザレてる感じ・・
キツそうですね~
達成感も味わえた事でしょう!
おめでとうございます!
景色はもとより、そのずっとザレてる感じ・・
キツそうですね~
達成感も味わえた事でしょう!
おめでとうございます!
Posted by syu1392
at 2015年10月29日 10:16

syuさん、どもです。
北海道にて百名山ゲット!!満足っす♪
北海道にて百名山ゲット!!満足っす♪
Posted by ranohi
at 2015年10月29日 23:52
