2019年08月31日
世界一周 【83日目】ネパール・カトマンズ観光、モンキーテンプルへ!

※備忘録 2018年、11月24日(土) 【世界一周(83日目)ネパール】
ネパール、13日目です。
さて、昨晩泊まった宿は、日本人宿なんで、同じドミ部屋には、もちろん日本人もいて、
なんだろ、ネパールっていう場所柄もあると思うけど、さすがに面白い旅人で溢れてましたね!
朝食は、宿のサービスをいただき、

食事をしながら、話をさせてもらっていたうちの一人、Tさんに、今日はカトマンズを案内してもらえる事に!
Tさんは、在住は日本なんだけど、こっちでも商売をしてるとの事で、まぁ現地に詳しいわけです。
で、食事が済んだら、Tさんの原付にニケツさせてもらい、さっそく移動開始!
まずは、Tさんがこっちで経営してるお店へ立ち寄って、






ローカルな食事(ジャガイモ料理と水牛のソーセージ)とビールをご馳走になりました!
食事の後は、お店からすぐ近くの「スワヤンブナート(モンキーテンプル)」へ!
















この寺院は、ネパール最古の仏教寺院との事で、世界遺産「カトマンズ盆地」の主要な構成要素のひとつだそうです。
ネパールに来て、ベタな観光地には行ってなかったんで、何気に嬉しいです!
さすがにモンキーテンプルと言われてるだけあって、猿がたくさんいて、
また、ネパールらしい土産物に、黄金に輝くストゥーパ(仏塔)も見応えがありました!













あと、ここって、海外からの観光客はもちろんなんだけど、現地の人もたくさんいて賑わってましたね。
寺院を一通り見た後は、タメル地区に戻り、



お気に入りの「スノーマンカフェ(snowman cafe)」で休憩し(ここのプリンと、ラテは絶品です!)、


なんとも刺激的な道を突っ切って、宿まで送り届けてもらいました!



Tさん、レアな体験をさせて頂き、ありがとうございました!
で、宿へ戻ってきたら、部屋をシングルルームへ移動し、


夜食は、ここも日本食で有名は「桃太郎」へ行き、カツ丼を食べました。

食後、宿へ戻ったら、Tさんとは別の日本の方達と、軽く酒を飲みながら話をさせてもらいました。
やっぱり、ここにいる人達って、基本、旅人なんで、面白い人が多いですね。
Tさんはというと、今晩は、バスキング(路上演奏)をするそうです。