ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 絶景かな♪山頂風景アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月27日

魔女の瞳に会いに!

魔女の瞳に会いに!


7月21日(金)


さて、すっげぇー久し振りに山に登ります!




浄土平の駐車場にバイクを停めて、登山用に服を着替えたら、9時半頃に出発!




目指すは「一切経山」の山頂。


からの絶景を求めて!





吾妻小富士とは反対側に向かって進んでいきます。




今回のコースタイムは片道80分、標高差約370mの登山となります。




登山は、去年の秋(浅間山)以来で、


最近、運動不足で、腹と尻がプニョプニョになってる身としては、


まー、手頃なトレッキングコースかと。






直登ルートは、今は立入禁止みたいですね。






歩き始めて、間もなく、汗が一気に噴き出してくる!



標高がそこそこあっても、暑いわ~!




水分をこまめに補給しながら、地味~に歩を進めていきます。









やっと、酸ヶ平の避難小屋に到着。


ここまで来るの、実時間より、長く感じたな~。





長めに休憩をとり、再出発。






避難小屋から先は、傾斜が急になり、ようやく登山してるって感じ!


振り返ると、「鎌沼」と「東吾妻山」を望めました。






夏の登山らしい景色で良い感じです!






さらに高度を上げると、ガスってきて、




それに合わせて、なんかトンボが凄ぇ~乱舞してるし。




あと、ガスってなければ、右側に「吾妻小富士」が見えるはずなんだけど、ダメでした。








11時頃、山頂に到着。



今回の目的はピークハントじゃないんで、ちょっと奥に進んで、


絶景を見下ろせる場所まで移動。




すでに、20人位の方がいます。




ガスってて何も見えないけど、、、






ガスが晴れるのを待ちながら、まずは、コーヒーで一服。




今回、キンキンに冷えたコーヒーが飲みたくて、


重かったけど、スタンレーの水筒(フードジャーだけど)を持ってきました。




いや~、サイコーに旨いんだけど!





で、おにぎりで軽食も。



汗をかいてるせいか、おにぎりの塩気が旨いこと!







しばらく待ってたら、ガスが晴れてきて、





見えた~!


これが、魔女の瞳(五色沼)か~!





良いじゃん!!


ちょっとガスってた位の方が神秘的かも。



まわりの方も、立ち上がって、覗き込んでます。





すぐに、ガスが流れ込んできて、見えなくなるんだけど、


しばらくすると、また見えたりって感じです。








この後も、完全にガスが晴れるかどうか分からないんで、






一応、魔女の瞳に会えたって事で下山します。




このルートは、登り返しが無いんで、


下りは楽だな~って、調子に乗って歩いてたら、案の定、太腿がパンパンになりました。







下山後は、「スカイピアあだたら」で温泉に浸かって、


アイスを食べながら、この後どうしようかと思案。





予定では、湖畔にテント設営して、カヤックを漕ぎ出して、夕日でもと思ってましたが、


止めました。(出発前から、何となく、やらねぇーなとは思ってましたけど、)


暑いしね。






って事で、郡山市まで移動してビジホへ落ち着きました。


深夜ラー食べて、





翌日は、雨予報の福島を午前中には離れ、帰路につきました。








初日の走行距離:457.2km
2日間の総走行距離:780.7km




同じカテゴリー(キャンプツーリング_東北方面)の記事画像
山本キャンプ場
福島・矢祭町の紅葉!
福島・宮川渓流の紅葉!
福島・山本不動尊の紅葉!
大川ふるさと公園キャンプ場
福島へ紅葉ツーリング(その5)
同じカテゴリー(キャンプツーリング_東北方面)の記事
 山本キャンプ場 (2019-12-10 00:02)
 福島・矢祭町の紅葉! (2019-12-07 00:02)
 福島・宮川渓流の紅葉! (2019-12-06 12:06)
 福島・山本不動尊の紅葉! (2019-12-05 00:02)
 大川ふるさと公園キャンプ場 (2019-11-29 00:02)
 福島へ紅葉ツーリング(その5) (2019-11-28 00:02)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魔女の瞳に会いに!
    コメント(0)