2015年06月17日
福島ラーメンツーリング・吉春キャンプ場へ

5月23日(土)
なんか、白河ラーメンがムショーに食べたくなって、福島へ行くことに!
あと、来週にはSSTR2015が迫ってるので、久しぶりのロンツーに馴らしておきたかったので!
朝、何時に出発したか忘れましたが、結構早く出たかな。
で、久しぶりの東北道を快走!!


白河ICを下りて、20分ちょい走ったら、
目的の店「とら食堂」へ到着。

ちょうど開店時刻の11時に到着しました。
もうすでに行列ができてる・・・
一瞬悩みましたが、素直に並ぶ(受付にて名前を記入する方式)ことにしました。
1時間ちょい待って、
チャーシューワンタン麺、きたぁ~!!

文句なしに旨いね~!!
けど、1時間待ちってのは微妙・・・
さて、お腹も満たされたんで、裏磐梯へ向かいます。
時間も余裕なんで、下道を走ります。

まずはR37(白河羽鳥線)へ!
新緑のトンネルが気持ち良いな~


続いて、R235(羽鳥福良線)へ!
なんか、すげぇー山深いっす!!



途中、車1台とすれ違っただけで、あまりに人の気配が感じられず、
久しぶりに、言い知れぬ不安感を感じながら走ってました。
後でツーマプ確認したら「福島県で一番の原生林」って書いてありました。
ようやく林間を抜け、なんとなく走っていたら、
良い感じの場所にたどり着きました。
猪苗代湖ドーン!!

対岸の磐梯山も見えます。
キャンプ場もあって、結構良さそうな感じです。

さて、時間は2時半を過ぎてるんで、そろそろ、今日の寝床を検討し始めます。
とりあえず、裏磐梯エリアだな!
行ってみたいキャンプ場もあるし、ダメでも他にキャンプ場いっぱいあるしねって事で、磐梯山ゴールドラインへ!!


まずは、曽原湖畔の「吉春キャンプ場」をあたってみます。
16時半にキャンプ場へ到着。

見た感じ、管理棟は無さそうなので、電話をしてみます。
電話にて、「今、キャンプ場に来てるんですけど・・・」
管理人さん、「本当は受け付けてないんだけど・・・、水なし、トイレなしでも大丈夫なら。」
って感じで、特別に半額料金にてOKいただきました。
ってか、設備は全然気にならないです。
このロケーションで充分です。
しばらくしてから管理人さんが車で来てくれました。
すごく気さくな方で、ちょっと駄弁らせてもらい、
なんか、来週から新しい事業を始める為、キャンプ場は閉鎖するとの事でした。
ん~、もったいない!!
さて、完ソロの貸し切りなんで、ゆっくりと場所選定し、特等席に設営!!


いいね~♪
ただ、虫が多くて纏わりついてくる・・・
当初、外でまったり焚き火でも楽しもうかと思ってたけど、やめることに。
設営も完了したので、
まずは、汗を流しに行きます。
バイクで10分位の場所にあった「民宿・菖蒲苑」にて日帰り入浴。

完全貸し切りにてさっぱり!!
食糧と虫除けを買ってきて、しばらくまったりしていると、
空が良い感じに染まってきた!!



方角が逆だと、ふと気付き、急いで対岸へ向かいます。
おぉ~ヤバイ!!

湖面と空のグラデーションがキレイです!!
福島なかなかやるな~♪
本日の走行距離:415.1km
で、久しぶりの東北道を快走!!


白河ICを下りて、20分ちょい走ったら、
目的の店「とら食堂」へ到着。

ちょうど開店時刻の11時に到着しました。
もうすでに行列ができてる・・・
一瞬悩みましたが、素直に並ぶ(受付にて名前を記入する方式)ことにしました。
1時間ちょい待って、
チャーシューワンタン麺、きたぁ~!!

文句なしに旨いね~!!
けど、1時間待ちってのは微妙・・・
さて、お腹も満たされたんで、裏磐梯へ向かいます。
時間も余裕なんで、下道を走ります。

まずはR37(白河羽鳥線)へ!
新緑のトンネルが気持ち良いな~


続いて、R235(羽鳥福良線)へ!
なんか、すげぇー山深いっす!!



途中、車1台とすれ違っただけで、あまりに人の気配が感じられず、
久しぶりに、言い知れぬ不安感を感じながら走ってました。
後でツーマプ確認したら「福島県で一番の原生林」って書いてありました。
ようやく林間を抜け、なんとなく走っていたら、
良い感じの場所にたどり着きました。
猪苗代湖ドーン!!

対岸の磐梯山も見えます。
キャンプ場もあって、結構良さそうな感じです。

さて、時間は2時半を過ぎてるんで、そろそろ、今日の寝床を検討し始めます。
とりあえず、裏磐梯エリアだな!
行ってみたいキャンプ場もあるし、ダメでも他にキャンプ場いっぱいあるしねって事で、磐梯山ゴールドラインへ!!


まずは、曽原湖畔の「吉春キャンプ場」をあたってみます。
16時半にキャンプ場へ到着。

見た感じ、管理棟は無さそうなので、電話をしてみます。
電話にて、「今、キャンプ場に来てるんですけど・・・」
管理人さん、「本当は受け付けてないんだけど・・・、水なし、トイレなしでも大丈夫なら。」
って感じで、特別に半額料金にてOKいただきました。
ってか、設備は全然気にならないです。
このロケーションで充分です。
しばらくしてから管理人さんが車で来てくれました。
すごく気さくな方で、ちょっと駄弁らせてもらい、
なんか、来週から新しい事業を始める為、キャンプ場は閉鎖するとの事でした。
ん~、もったいない!!
さて、完ソロの貸し切りなんで、ゆっくりと場所選定し、特等席に設営!!


いいね~♪
ただ、虫が多くて纏わりついてくる・・・
当初、外でまったり焚き火でも楽しもうかと思ってたけど、やめることに。
設営も完了したので、
まずは、汗を流しに行きます。
バイクで10分位の場所にあった「民宿・菖蒲苑」にて日帰り入浴。

完全貸し切りにてさっぱり!!
食糧と虫除けを買ってきて、しばらくまったりしていると、
空が良い感じに染まってきた!!



方角が逆だと、ふと気付き、急いで対岸へ向かいます。
おぉ~ヤバイ!!

湖面と空のグラデーションがキレイです!!
福島なかなかやるな~♪
本日の走行距離:415.1km
この記事へのコメント
ごぶさたしてます~。
吉春キャンプ場、やっぱり辞めちゃうんですね。
去年行った時にそんな事を聞いてたけど…残念!
吉春キャンプ場、やっぱり辞めちゃうんですね。
去年行った時にそんな事を聞いてたけど…残念!
Posted by まー at 2015年06月19日 20:34
まーさん、
どもでーす。
吉春キャンプ場もう行ってましたか!ロケーション最高なのにね~
Bではタイミングが合わなかったんで、次はMですかね!!
どもでーす。
吉春キャンプ場もう行ってましたか!ロケーション最高なのにね~
Bではタイミングが合わなかったんで、次はMですかね!!
Posted by ranohi
at 2015年06月20日 12:34

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |