荷物をまとめ、ホテルのバイキングで朝食を済ませ、
8時頃には、準備完了。
エントランスまで下りてくると、バイクの方達も出発のようです。
しばらくして、小気味良い排気音を響かせ、出発していきました!
さて、今日は、天気も回復したので、今一度、西へ向かいます。
事前に、行きたい場所にピックアップしてた場所です。
って事で、足摺岬方面を目指して、出発!
市内を抜けて、
高知道「伊野IC」より高速へ。
一時間程、走って、
高知道の最終「四万十町中央IC」から下道へ。
道の駅「あぐり窪川」にて、休憩とルート確認。
その後、R56を走って、
第一の目的地、道の駅「なぶら土佐佐賀」に到着!
なぜ、ここかというと、
明神丸の「藁焼きカツオのタタキ」が食べたかった~!!
時間は10時。
まだ昼前で客も少なく、全然待たないで済みました。
もちろん、カツオのタタキ(盛合せ定食10切れ)を注文し、
ファイヤ~!!
で、
運ばれてきました~!
いざ、食します!
前に高知に来て食べた時は、こんなもんか~と思ってたけど、
今回は、マジで旨い~!!
タレも、もちろん旨いんだけど、天日塩で食べるタタキが絶品!
前に食べたものは何だったんだ、、、
さて、満足感に浸りながら、先へ進みます。
久し振りの海沿いルートへ。
今回の四国ツーでは、内陸の山道ばっかりだったんで、爽快!
入野海岸を過ぎ、
R321へ。
早速、良い感じの場所が目に入ったので、立ち寄って一服。
時間の流れがゆっくり感じます!
さらに、バイクを走らせると、
キレイな海岸(大岐の浜)が!
サーファー気持ち良さそう~!
足摺岬への分岐まで来て、
今日の目的はここじゃないんで、通り過ぎます。
足摺サニーロードを快走し、
途中で、r43へ逸れます。
いや~、高知の端まで来てしまった。
ちょっと遠かったけど、
目的地の「柏島」きた~!!
バイクで走ってて、遠目にチラチラと見えてはいましたが、
何か、スゴイ色してるね~!
海がキレイ過ぎる!
今日はちょっと風が強く水面が波立ってるにもかかわらず、
この透明度!
離島じゃないんだから!
この景色がこの旅のハイライトか~!
海を眺め、しばし、まったり!
本当は、もっとゆっくり、島内の方も散策したかったけど、
時間的に厳しいんで、帰路につきます。
ナイスな景色が見れました!
さて、ここからは、もう東へ向かうのみです。
R321まで戻ってきて、
まずは宿毛へ、
宿毛から、再びR56(中村宿毛道路・中村街道)にて高知方面へ戻ります。
途中、道の駅「なぶら土佐佐賀」の前を通って、
もう一回、カツオのタタキ、食べちゃおうかと思いましたが、思い留まりました。
2時間半ほどで、道の駅「あぐり窪川」まで戻ってきました。
昨日から都合、3度立ち寄って、ようやく名物の「豚まん」を食べました。
小休憩し、
ここからは、高知道、徳島道を乗り継いで、一気に距離を稼ぎます。
ようやく、徳島県まで戻ってきた~。
走行中、電光掲示板に「瀬戸中央道」バイク通行止(強風)って出てたけど、
おいおい、明日、「大鳴門橋」大丈夫か~、、、
で、本日の宿泊地は、「美濃田の淵キャンプ場」にしました。
ここは「吉野川SA」に隣接するハイウェイオアシスの一画にあるキャンプ場です。
高速のIC近くで、しかも無料で利用OKです。
今日は、仮眠できればいいかなって感じで、
もし夜中に目が覚めたら、そのまま出発でもしようかと。
暗くなってからの到着だったんで、特に場所にはこだわらず、
隙間を見つけての設営!
時間は、何だかんだで、20時を過ぎてしまった。
夜食を食べ、ちょっと落ち着いてから、
周辺を見て回ると、
バイク組も、結構いるんだけど、大型キャンカーが多いこと!
周りでは、まだ宴会の楽しそうな声が聞こえてきますが、
明日の移動に備え、今日は意識的に早めに就寝としました。
本日の走行距離:445.8km
6日間の総走行距離:1,978.8km
2016年GW 四国ツーリング【7日目】5月5日(木): 最終日
で、朝~、
ま~、夜中出発なんて、到底無理で、結局、朝までぐっすりでした!
でも、5時前には、ちゃんと起きて、
軽く朝食を食べ、サクッと撤収完了!
5時40分頃に、キャンプ場を出発しました。
ここ「吉野川SA」は、スマートICで出入り可能なんだけど、
営業時間、6時からかよ~
しばらく時間を潰し、高速へイン!
夜中出発とか実行しなくて良かったよ!
後は、ひたすら走るだけ~
出来るだけ、余計な渋滞にハマらないように、
退屈だけど、頑張って先を急ぎます。
東名の渋滞も、想定の範囲内で切り抜け、ほっと一安心。
15時半頃、「港北PA」まで来て、ようやく飯休憩にしました
ここまで来ちゃえば、もう気が楽なんで、後はのんびりと千葉まで帰りました。
17時、無事に帰宅完了となりました!
今回の「GW 四国ツーリング」天候にも恵まれて、ホント良い旅をできました~!!
ってか、バイク旅は素直に暖かくなってから活動するのが正解ですね!ww
本日の走行距離:761.3km
7日間の総走行距離:2,740.1km
あなたにおススメの記事