13時半過ぎ、Te Anau(テ・アナウ)を出発。
R94を進みます。
途中、周り一帯が、Red Tussock(レッド タソック)っていうイネ科の植物ばっかりの道を通り、
Mossburn(モスバーン)まで来たら、R97を経由して、R6へ。
しばらくの間、北上を続け、Kingston(キングストン)まで来ると、
見えてきました!「Lake Wakatipu(ワカティプ湖)」ですね。
キレイな湖だし、これは良い景色が期待出来そう!
湖畔に沿ってバイクを走らせて行くと、良い感じの展望所が!
その名も、「Devil's Staircase(デヴィルズ ステアーケース)」と言って、「悪魔の階段」という名の道です。
好きだな~!この道!
ワクワクするね!
さて、「悪魔の階段」を走り抜けた先にあるのが、「女王が住むにふさわしい街」です!
何か、形容ばっかりですが、とりあえず、「Queenstown(クイーンズ タウン)」の街に到着。
明日、「クイーンズタウン国際マラソン」が開催されるんで、人が多い事!
このマラソン大会があるのは、前から知ってたんで、日程が被らないようにしようとは思ってたんだけど、、、
まー、仕方がない。
街中は、人で溢れかえってるんで、通り抜けちゃいます。
空いてたら、「Fergburger(ファーグバーガー)」に、寄りたかったんだけどな~
さて、市街を抜け、「Glenorchy Queenstown Rd(グレノーキー クイーンズタウン・ロード)」へ。
目的地の「Glenorchy(グレノーキー)」へ向かいます!
ちょっと走ったら、湖を見渡せる場所があったので、立ち寄ってみます。
湖上を航行する、白い船は、「蒸気船TSSアーンスロー号」ですね!
時間に余裕があれば、蒸気船に乗って、対岸の「Walter Peak(ウォルター ピーク)」まで行ってみたかったです。
次に寄った、「Wilson Bay(ウィルソン湾)」からの湖もキレイです!
さらにバイクを走らせると、「Bennetts Bluff Lookout(ベネッツ ブラフ展望所)」へ到着。
いや~、こっちもスゴイな!!
さっきの「Devil's Staircase(デヴィルズ ステアーケース)」といい、ホント呆れるような景色だね!
噂にたがわぬ絶景路を走り抜け、
18時頃に、「Glenorchy(グレノーキー)」に到着。
いや~しかし、Kingston(キングストン)からGlenorchy(グレノーキー)までの道は、
ホント、バイク乗りで良かったと思わせてくれる絶景路でした!
今日の宿泊地は、「Mrs Woolly's Campground(ミセス・ウーリーズ・キャンプグランド)」に決定。
受付を済ませたら、サクッとテントを設営!
この町は、こぢんまりとしてて、落ち着いた雰囲気で良い感じです。
この時間に開いてる売店は少なく、何とか、「Speight's(スパイツ)」をゲット!
Speight's(スパイツ)は、おすすめのビールです!
その後は、のんびりと夕景を眺め、
明日に備え、早めの就寝となりました。
ちなみに、後で知った事なんだけど、
今回行った、「Glenorchy(グレノーキー)」を、さらに、「Glenorchy Paradise Rd(グレノーキー パラダイス・ロード)」で北上すると、
その道の終わりに、「Paradise(理想郷)」という名の大自然が広がる場所があるそうです。
行ってみたかったな~!!
本日の走行距離:459.4km
7日間の総走行距離:1,724.7km
あなたにおススメの記事