B計画・春【1日目】六ツ矢崎浜オートキャンプ場

ranohi

2017年06月06日 23:34




5月27日(土)


久し振りのB計画(琵琶湖畔での飲み会)へ向け、滋賀県へ行ってきました!


せっかく滋賀県まで行くっていうんで、


前に京都で行けなかった店へ寄ってからキャンプインしようかと目論んでいましたが、





2時前出発を目指し、アラームをセットして、



二度寝、三度寝と、、、



5時出発になりました。(たまに起きれなくて行くの止める事もあるんで、上出来!)





もうすでに日が高いね。






アクアライン~保土ヶ谷バイパス~東名と乗り継ぎ、






御殿場JCTまで来て、


新東名が通行止め(長泉沼津IC~新富士IC)だったんで、東名で進みます。






日本平PAにて、飯休憩。


とりあえず、おすすめの「牛バラ肉のあまから丼」を食べました。




ボリューム満点で苦戦しました。






その後、淡々とバイクを走らせ、




名神~北陸道と乗り継ぎ、「木之本IC」で高速を下ります。




今回は、中途半端な時間に出発した事もあって、


大きな寄り道はしなかったので、キャンプ場へは割と早い時間に到着できそう!






しかし、キャンプ場へ向かうにつれ、天気が怪しい。


大丈夫かぁ、、、






14時、今日の宴会地「六ツ矢崎浜オートキャンプ場」へ到着!






受付を済ませ、キャンプ場の最奥エリアへ向かうと、


ねてるさん、TAKAさん、レッド隊長、ttaさん、アラカンさんがお出迎え。










場所取りもそうだし、宴会場もすでに設営済み!


ありがとうございます!!








自分もテントの設営を済ませると、






まーさん、はかせさんが到着して、


とりあえずの乾杯!とカールを!(買い出し前なんで、まだ飲めません。)






一息ついたら、最寄りの平和堂まで買い出しに行きます。





買出しから戻ると、



mikkieさん、asuさん、いでやさん、ちゃっぴーさんも到着されてました。




で、2回目!




美味い!!





ちなみに、mikkieさんの新しい相棒は、「HONDA CBR1100XX SuperBlackbird」でした~!








まだ、日も明るい時間ですけど、











あんたくさんも加わり、




こうなるわけで~!!










日が暮れてきたら、宴会場に腰を据えて、飲みます!


毎度の事ですが、皆さんからどんどん旨い料理が回ってきます!







幕内で、談笑してると、


小気味いいボクサーサウンドが!





最後の到着は、みのきちさんでした!





先日の北海道ツーで、鹿アタックを受けた事が話題になってたので、


サプライズでしたね~!





で、まさかの今日納車したばかりのバイクだし!


慣らし走行を兼ねて、ふらっと滋賀まで来たそうです。





みのきちさんがテントを設営している間に、


いつの間にか、大試乗会が始まっちゃってます!






みんなバイク好きですね~!







さて、試乗会も落ち着き、


みのきちさん、岩さん、よっさんが加わり、


最終的に16名の集まりに!




改めて、乾杯~!!っと。







自己紹介タイムなど!




皆さんの一番好きなキャンプ場などの話が聞けて、面白かった!








その後は、気ままに飲み交流を楽しみ、






各々のペースで、寝床へ戻っていきます。







今日は、風がけっこう寒かったけど、陣幕に囲まれた幕内は快適でしたね~!


屋根はTAKAさん、陣幕は、レッド隊長、ttaさん、まーさんが提供してくれました。


ありがとうございました!












23時半を過ぎ、




TAKAさんの伝統芸を見届けたら、自分もテントへ戻りました。


シュラフ#3で快適に眠りにつきました。




今日の参加者は、

まーさん
ねてるさん
TAKAさん
mikkieさん
あんたくさん
岩さん
よっさん
はかせさん
ちゃっぴーさん
レッド隊長
ttaさん
アラカンさん
asuさん
いでやさん
みのきちさん

ranohiの計16名でした。







本日の走行距離:587.6km



あなたにおススメの記事
関連記事