奈良ツーリング「吉野山の桜・又兵衛桜」
4月11日(土)
さて、伏見稲荷大社の「千本鳥居」も見ることが出来たので、そろそろ奈良へ向かいます。
次の目的は「吉野山の桜」を見ること。
で、R24・京奈和自動車を乗り継いで、橿原市よりR169へ。
やっと、吉野山らしき場所の近辺まで来ました。
らしきっていうのは、交通規制の為、吉野山方面へ向かえません・・・
ちょっと諦めようかと思ったけど、「さすがにここまで来て」ってのがあって、
しばらく、行ったり来たりを繰り返してました。
何とか、規制を抜けて、駐車場へ到着したのは、3時半頃でした。
あまり下調べをしてなかったので、
山へ登ったら、良い感じの展望台があって、「あの素晴らしい景色」が見れると思ってたら、
違うんだね。
駐車場から、何となく人の流れに合わせて、歩いて行くと、
ちょっと良い感じ!!
でも、多分、絶景はさらに上の方だと思われる。
ブーツのまま歩いてきたので、諦めて引き返す事にしました。
とりあえず、全景は見れなかったけど、一部分を見たって事で良しとします。
ただ、景色もぼや~っとした印象しか残らなかったけど・・・
さて、時間は4時半過ぎで、すげぇ~微妙な感じです。
近辺のキャンプ場は、京都の笠置しかチェックしてない。
とりあえず、そっち方面へ向かう事に。
R370で北上します。
途中、「又兵衛桜」の看板を発見!!
見たいと思ってた一本桜だったので、ラッキー!!
良いね~!!
こういうのが見たかったんだよ!!
ゆっくりしてたら、6時近くになってしまった。
さすがに、ここから笠置は遠いな~って事で、近くの街を検索。
名張で、ビジホ確保して、本日は終了。
4月12日(日)
今日はツーリング最終日です。
まずは、昨日「又兵衛桜」で会った地元のライダーが教えてくれた「三多気の桜」を見に行きます。
って事で、三重方面へ。
道中の桜もきれいです。
休憩で寄った道の駅、バイク多過ぎでしょ!!
で、「三多気の桜」です。
シブイな~
その後は、R368(伊勢本街道)を快走!!
途中、「オフロードランド美杉」に寄り道したりしつつ、
伊勢自動車「勢和多気」より高速へ。
伊勢うどん食べて、あとは一路、千葉へ!!
3日間の走行距離:1,274km
あなたにおススメの記事
関連記事