冬のバイクツーリング ~渥美半島は春だった!~
2月27日(月)
風吹き荒れる夜をやり過ごし、
無事に朝を迎える事ができました。
この「カフラシル」ペラッペラなんだけど、
生地の強度と縫製は信頼できるね~!純正のポールも歪み等の損傷なし。
良い経験になりました。
基本的に風が強そうな時は、別のテントにしてたけど、
ペグダウンをちゃんとしてガイラインで固定したら、意外と耐えられるねこれ!
まだ風が吹いてるけど、天気は良いです!
テントも、カラッカラで乾燥撤収!
お世話になった管理人の方に挨拶を済ませ、
10時ちょい前、キャンプ場を出発。
とりあえず、鳥羽に向けてバイクを走らせます。
時間が合ったらフェリーに乗っちゃおう!
鳥羽まで来て、
伊勢うどんを食べたかったけど、時間に余裕がなく、
天スタにてスタミナチャーシューを!
初めて食べました!
彩華ラーメンと食べ比べしてみたいな~
伊勢湾フェリー、12時10分発の便に乗れました。
しばし、船旅を!
定刻通り、伊良湖に13時5分に到着。
道の駅「伊良湖クリスタルポルト」に寄って、
焼き大アサリを!
途中、「渥美半島菜の花まつり」ってのが開催されてたんで、立ち寄ってみます。
春ですね~!!
さて、帰路は浜松まで行って東名に乗りますか。
平日なんで、時間が合えば、「加茂」でうなぎって考えもあったんだけど、これはまたいつか。
伊良湖から浜松間、バイクで走るにはちょっと退屈な道だけど、
道端に花が咲いてるだけで、印象が変わりますね。
16時頃、「浜松西IC」から東名へ。
その後は、渋滞も一切なく、
20時前、無事に帰宅となりました。
今回、和歌山まで行けなかったけど、それはまた別に計画しよう!
でも、紀伊半島、広いんだよな~
本日の走行距離:433.2km
3日間の総走行距離:1,196km
あなたにおススメの記事
関連記事