紅葉登山「安達太良山」へ!

ranohi

2019年11月23日 00:02




さて、久し振りに山歩きのレポです。



ボーっと生きてたら、東北の山の紅葉のピークを逃してました。


出来れば、栗駒山か三ツ石山あたりを登れたらなぁ~って思ってたんだけど、、、




まぁ、過ぎてしまったものは仕方がないんで、別の山域で検討してみて、


まだ、「安達太良山」が、ギリ大丈夫そうだったんで、行ってみる事にしました。




って事で、登山口に到着したら、






今回は、楽して一気にロープウェイで、山頂駅まで向かいます。




で、まずは、「薬師岳パノラマパーク」まで歩いて、




肝心の紅葉はと言うと、





キレイではあるけど、正直、パっとしないな。




山頂まで登ってくると、めちゃガスってるし。(今日、予報では晴れるはずだったんだけど。)







で、ピークの「乳首」にはタッチせず、「鉄山」方面(沼ノ平の爆裂火口が見渡せる)にも行かず、


もう、「峰の辻」を経由して、「くろがね小屋」へ下る事にします。




ある程度下ってくると、多少、色付いた木々も見れるようになってきました。










ただ、相変わらずガスったままなんで、


小屋まで下りる途中の広場で、ちょい休憩とします。











カップラーメンを食べて、ちょっと寒かったんで、ホットココアも!


山で食べる飯は、間違いなく旨い!




てな感じで、休憩してたら、少しガスが晴れてきました。









視界が良くなって、紅葉も、多少だけど、色が鮮明になりましたね!


これ、晴れてたら、けっこう良かったかも。




小屋まで下ってくると、この標高のあたりが良い感じだなー!





]
















しばらく、紅葉を楽しんだら、「奥岳登山口」に向けての、帰路を進みます。





小屋からの、緩くて長~い下り坂が、地味に大変で、すげー疲れました。




道中、急に動物が飛び出してきて、猛烈にビビったけど、、、



カモシカの親子で、その佇まいに、癒されました!



あなたにおススメの記事
関連記事