道志 久保キャンプ場

ranohi

2016年05月24日 00:57




5月14日(土)



週の半ばから、

長野方面(木崎湖辺り)でキャンプしたいな~なんて思いつつ、



パッキングは先週の四国ツーのを、ほぼそのままでOKだし、後はバイクに積むだけ!



で、結局のところ、週末はなぜか朝早く起きられないという、、、


時間的に、長野方面は諦めることにして、






さて、パッキングも済んでるし、近場にしますか!


って事で、超久し振りに「道志の森キャンプ場」に向かいます。







中央道を走らせ、




相模湖ICより下道にて。






いつもの「スーパーまつば」で買い出しを済ませ、




久し振りの道志みちを快走!







17時頃、「道の駅どうし」に到着。




相変わらず、バイクが多いね~







ちょっと休憩して、


超久し振りの「道志の森キャンプ場」へ到着。





もう、ざっと見で、激混みっす!マジっすかこれw





GW明けの週だから、混雑はそうでもないかな~って思ってたけど、甘かった。





ちょっと落ち着けそうな場所が無さそう(探すのが面倒)なんで、


仕方ないけど、別のキャンプ場にします。








道志はキャンプ場、いっぱいあるけど、実はあまりよく知らない、、、





こうなったら、「久保キャンプ場」かな~!








とりあえず行ってみます。






来た道をしばらく戻って、「久保キャンプ場」の看板を確認し、


噂の急坂を下って行くと、





管理人(ざき姐)の方が出迎えてくれ、




まだ張れるスペースがあるか聞いてみると、



大丈夫とのこと。



オッケー!!







初めて来たって事を言うと、場内をちゃんと説明してくれて、


今日の客の入り状況を見て、ちゃんと要望を聞いてくれて、案内して貰えました。






今回は、川を臨めるエリアに♪






いや~、さっき「道志の森」の混雑っぷりを見てきたから、



こんなまったりスペースに落ち着けるとは思わなかった!





サクッと設営をして、






今日は、ローカスギア カフラシルを!










改めて、受付をしに行きます。



薪を一束購入(良質な薪の追加と炭をサービスでいただきました!)










さて、後はゆっくりしますか~



プシュっとな~








早速を炭を熾して、


焼き鳥を焼いていきます。




この、食べる分だけを、じっくり焼いていく地味な作業、悪くないね~





出来合いの総菜も旨し!









焚き火もスタート!













道志の夜は、まだちょっと肌寒いんで、


焚き火の暖かさが心地良い!





あと、虫が全然いないのにビックリしました!



なので、参天、全開!







ビール飲み、タバコを燻らせ、地面に横になって、川の音を聞きながら、


目の高さに揺らぐ焚き火の炎を眺める!





これサイコーっす♪






24時前には、シュラフに潜り込み、就寝。










翌、5月15日(日)、朝~!



ちょっと散策。
















ロケーション良いな~!





道志の森のワイルドな感じのエリアも好きだけど、(人の多さは絶望的だけど、、、)


管理の行き届いた、こっちも良いね~♪


あと、ここが人気なのは、ざき姐の人柄を知れば納得な感じです。








さて、撤収を済ませ、


管理棟にコンテナを返却しに行って、








アイスコーヒーをご馳走になり♪








11時前には、キャンプ場を出発。




久しぶりの道志でのキャンプ、「久保キャンプ場」良いね~!


また来よう!









さて、早々に地元に帰ってきて、


14時頃からSK8&BBQ!










いや~、ナイスな週末だった!



あなたにおススメの記事
関連記事