世界一周 【41日目】モンテネグロ・美しき城塞都市コトルへ!

ranohi

2019年05月26日 23:08




※備忘録 2018年、10月13日(土) 【世界一周(41日目)クロアチア / モンテネグロ】


さて、今日は隣国モンテネグロの「コトル(Kotor)」へ向かいます。


朝9時頃に、宿をチェックアウトしたら、





長距離バスの発着所の「メインバスターミナル(Dubrovnik Main Bus Station)」へ歩いて行きます。




予定では、10時発のコトル行きのバスへ乗ろうと思っていたんだけど、


なんか、チケット発券のパソコンのシステムが故障してるらしく、チケットを発券出来ないので、


バスの運転手から直接買ってくれとの事でした。




で、バスを待ってても、なかなか来なくて、結局、11時半頃になってようやくバスが来ました。


この時点で、乗客が結構いたので、自分はチケット持って無いし、乗れるか不安だったけど、何とかギリで乗車できました。




で、そんな感じで、バスへ乗車したら、


後はのんびりバスに揺られ、国境を超えて、モンテネグロへ入国となりました。





ちなみに、クロアチアからモンテネグロへの出入国は、


出国時に、バスの車内で全員のパスポートを回収され、まとめてスタンプを押してもらい、


入国時は、バスを降りて、一人ずつ、入国審査を受け、スタンプを押してもらう形式でした。






さて、コトルに到着したら、まずは宿へ向かいます。


今日宿泊する宿は、バスターミナル近くにある、「ホステル プパ(Hostel Pupa)」です。


宿へ行き、チェックインの手続きをしてる際、日本人の方(Yさん)に出会いました。




Yさんも、ドゥブロヴニクからの同じバスに乗車していて、宿も一緒でした。




宿で、ちょっと休憩をして、荷物を整理したら、


まだ時間もあるので、近くの展望スポット(城壁)へ、Yさんと一緒に行ってみることにしました!




この城壁に登るルートは、旧市街からの入口(有料)と、山の裏からの入口(無料)があって、



今回は、裏道から登ってみる事にしました。




で、実際に登り始めると、


頂上までの道のりは、けっこう大変で、もう軽い登山って感じですかねw



















まぁでも、道中は、Yさんと話をしながらだし、なんか動物がいっぱいいて楽しかったです!


で、城壁には、裏からなんで、忍びこみます!w




さて、苦労して登ってきた、その先の眺望はというと、




















おぉ~、良いじゃん!素晴らしい!


ただ、夕時なんで、コトル湾と旧市街の街並の部分は、山で日蔭になってて、ちょっと残念な感じではあったけど、


まぁでも、城壁部分は、この時間帯ならでは日差しが、岩壁を優しく照らし、良い感じの雰囲気ではあります!






城壁から下りてきたら、旧市街でYさんと一旦別れて、











ちょっと散策してから宿へ戻りました。




夜になって、Yさんと宿で合流したら、




食事をしにすぐ近くの「BBQ Tanjga」へ行き、





モンテネグロ唯一の地ビール「Niksicko Pivo」で乾杯して、食事を楽しみました!



あなたにおススメの記事
関連記事