世界一周 【7日目】カナダ・バイクツーリング、ゴールデン(Golden)でキャンプ!

ranohi

2019年02月27日 21:05




※備忘録 2018年、9月9日(日) 【世界一周(7日目)カナダ】


カナダ・バイクツーリング、5日目です。

さて、朝目覚めて、テントから出てみると、ロブとマーシー夫妻はもうすでにいませんでした。


今日は、ハイキングに行って20km程歩くって言ってたんで、もう出発しちゃったんですね。




軽く、食事を済ませ、テントを撤収したら出発します。



ロブとマーシーには、直接お礼を言えなかったので、置手紙を残し、キャンプ場を後にしました。




で、まずは、旧国道1A線を走り、「レイク・ルイーズ(Lake Louise)」の街に向かいます。


いや~、今日はけっこう寒いです。




たまらず、街中にあるショッピングモール(Samson Mall)に立ち寄って、休憩していると、



雨が降り出してきたんで、しばらく「ビジターセンター(Lake Louise Visitor Centre)」にて、雨宿りを。




今日は、まず、「アイスフィールド・パークウェイ(Icefields Parkway)」を、途中まで戻ってみようと思います。


本当は昨日、立ち寄りたかったんだけど、スルーしてしまった「ボウ峠(Bow Pass)」に行って、


そこの展望台から「ペイトー湖(Peyto Lake)」を眺めようって目的です!






雨が弱まったタイミングで、出発し、アイスフィールド・パークウェイを走り出すと、まさかの、雨が本降りに。


で、寒いし、これだと眺望も期待出来そうになかったんで、行くのを止めて、引き返しました。




天気が良かったら、またジャスパーまで戻ってもいいかなって思ってたんだけど、、、






さて、そしたらこの後はどこに向かおうか。




地図で現在地を確認して、「ヨーホー国立公園(Yoho National Park Of Canada)」方面へ向かうことにしました。


昨日、ロブとマーシーが教えてくれた、「タカカウ滝(Takakkaw Falls)」に行ってみることに。




レイク・ルイーズから、国道1号線「トランス・カナダ・ハイウェイ(Trans Canada Highway)」を走り、


途中から、「ヨーホー・バレー・ロード(Yoho Valley Rd)」へと進みます。



ルートを変更して、とりあえず雨は、降ってないけど、天気はかなり微妙です。




ヨーホー・バレー・ロードも、バイクで走ってて、勾配とワインディングが楽しい山岳道路で、


その終点まで来た場所に、「タカカウ滝(Takakkaw Falls)」が、あります。




で、滝はと言うと、迫力ある、まぁそれなりの滝でしたよ。

















行こうと思えば、滝の真下まで行けるので、それはすげぇーなって感じです。


爆風と豪雨を体験できるアクティビティとして考えたら、これ相当、面白いかも!


もちろん降り注ぐ水は、氷河が溶けた水だしね!




さて、滝も見たことだし、先へ進みます。




13時半過ぎ、「ゴールデン(Golden)」の街までやってきました。




今日は、全然距離も走ってないけど、早めにキャンプ場に落ち着こうと思います。




で、キャンプ場は、「Golden Municipal Campground」に決定!


14時半頃には、設営完了しました。





サイトの目の前には「キッキング・ホース川(Kicking Horse River)」が流れていて、ロケーションは良い感じ!


川を見ながら寛いていると、時折り、カヤックや鉄道が通り過ぎていって、目を楽しませてくれます。






また、ここのキャンプ場は、設備も割としっかりしてるし、管理人もフレンドリーでしたね。


で、時間に余裕もあったんで、厚手の衣類もまとめて全部、洗濯を済ませておきました。




ただ、夜はずっと雨でした。




本日の走行距離:177.8km
5日間の総走行距離:1,417.4km



あなたにおススメの記事
関連記事