東北紅葉ツーリング・レポ 2日目【10/28(月)】

ranohi

2013年11月18日 21:46




東北紅葉ツーリング、2日目です。






旅館にて朝食を食べ、
8時30分頃に、出発です。





今日も天気は良さそう!




とくに寒くもなく快適!気持ち良く流し、
旅館から30分もかからず、鳴子峡に到着!!






この時間帯は、まだ人も多くなくゆっくり見れました。
日差しも順光なんで、きれいです。






しばらく、ぼ~っと見てましたが、団体バスが増えてきたんで次へ行きます。





さて、次はと、
とりあえず、昨日行く予定だった吹上高原キャンプ場に
今後の為にも、下見をかねて行ってみます。







鳴子なので、こけしのデカイのがいます。








旅館からは、30分位でキャンプ場につきました。


明るいうちは、何てことない道だけど、

さすがに暗くなってからは、ちょっと不安になりそうな道程でした。







でも、



すご~く、いい感じのキャンプ場!





今後も確実に利用するな!


しかも、温泉併設!


近場の温泉も良さげだし。







今回は「峯雲閣」に行ってみました。






はじめは普通の露天の方に入ってましたが、



目の前には川が流れ、良い感じの滝があります。

で、滝のすぐ脇に湯船らしきスペースがあったんでこっちにも入ってみることに。

ま~ただの川ですけど、ここには熱い湯がホースで注ぎ込まれてるんで、問題なく入れます。





先客がいて滝つぼで修行してました。

こっちへ来い来い!っていうんで、自分も滝つぼへダイブ!

はじめは冷たかったけど、慣れたら気持ちよかったです。

滝を背にして入ると、水しぶきに光が反射してキラキラしてきれいでした。









温泉を後にし、次は栗駒山方面へむかうことに。










R108を雄勝方面へ向かい、R248を経由して
「鎌内林道」ってとこを走ってみました。


















ここは、道も走りやすくて楽しめました!







途中、湯浜峠だと思う場所にて、
絶景です!










その後も、小安峡方面への道程はずっと紅葉を楽しめました!!

















時間は、2時半を過ぎましたので
そろそろ帰路へつきます。


栗駒道路を通り、後はR342をひたすら一関方面へ。





平泉周辺まで来て、時間は4時ちょっと過ぎ、
残念だけど、中尊寺はパスすることに。


今回、「東北観光フリーパス」を利用してるんで、

24時前に首都圏の料金所を流出する必要があり、
時間を逆算すると、あまりゆっくりはしてられないんで。





5時前に、東北道「一関」から高速へ乗り、







後は寒さに耐えながらの移動。





がんばって帰路につき、無事に23時前に川口JCTを通過。





さらにもうちょっとがんばってようやくの千葉入りで終了です。






今日の走行距離:665.2km
2日間の総走行距離:1,353.8km



あなたにおススメの記事
関連記事